
ジャパニーズ鍼灸クリニックで不眠症治療
最近日本人の5人に1人が不眠に悩まされています。しかし、不眠症で医師に受診する割合が極端に低く、寝る前に酒を飲む比率が最も高ことがことし3月にフランスの製薬会社サノフィ・サンテラボが実施した国際睡眠疫学調査で分かりました。
調査は日本、ドイツ、中国なと10カ国で約3万5千人にアンケート調査し、日本では約1万人が答えました。これほどの大規模な睡眠の国際調査は初めてだそうです。
睡眠の悩みを訴えている人は全体で25%、日本人では21%だった。その対策は「医師に受診」が欧州などを中心に、半分近くいたのに対し、日本では最下位の8%にすぎなかった。
不眠に悩んで睡眠薬をのむ人は日本人で少なく15%。逆に、不眠を解消しようとして寝る前に酒を飲む人は日本人が30%と1番多かった。
※アンケート調査結果より抜粋
上記からも分かるように不眠症に悩む日本人の医師への受診率の低さは、「行っても不眠は治してもらえない」、「睡眠薬に依存してしまうかもしれない」、と言う不安感から来るものと予想されます。
現に、睡眠薬の長期的使用では依存症になる可能性が示唆されていますし...