北海道誘致に源泉120%、農業、旅行業で連携へ
北海道はタイ人に人気で、こぞって旅行では冬の北海道へ向かい、北海道ブランドはタイでもプレミアムなイメージがあるが、ソムキット副首相は、タイがもっと北海道との関係を深めるよう、北海道の事業家らの誘致をはかっている。 特にタイでは3000万人の農家がいるが、発展が十分ではなく、収入が少なく貧困が多いため、もっとレベルを上げなくてはならないとして、北海道の農協などとも組んで、北海道の事業家らの誘致を促し ...
車両をタイ国内で製造へ
現在、BTSや地下鉄などの車両については、外国からの輸入に頼っている状態だが、タイ交通省では、タイ国内での製造が必要で、外国の製造者がタイに来て製造し、テクノロジーなどの伝授も合わせて行うことになる、としており、そのためのBOIの恩典で法人税8年の免除や機械輸入の免税などを上げている。 実際にタイへ輸入しているシーメンス車やそのほかスミトモ(日本)、ボンバルディア(カナダ)などもタイでの製造の ...
医療機器の業種でBOI
タイでは医療機器の国内での製造を推進するため、BOIの奨励を与え、法人税の免除などを行っているが、この1~6月の間に19事業が申請し、市場規模は36億バーツにのぼっている。 日本からの医療機器の関係事業者なども興味を持っており、BOIを取得するのは、タイでの製造や研究、調査を行うことが前提だ。 また、タイではEEC(タイ東部経済回廊)での投資に、この医療機器の事業者も取り込みたい意向で、シラチ ...