「ブレズ薬局」のオンラインショップで夏のアフターケア商品がお得

日本人常駐薬局の「ブレズ薬局」では、ネットで気軽に買い物ができるオンラインショップサービスを行っています。 9月末までのプロモーションとして、オンライン限定で、人気商品の1つである「アバイブーベシミ取りセット」が、通常930バーツのところ、850バーツとお求め安くなっています。セットには、肌を活性化させキメを整える美容液「アンチダークスポットセラム」と、シミのある肌の層をクリアにしていくクリーム「 ...
「ダイソー」でお得な商品が続々登場!ハロウィングッズから喫茶用品まで

家庭で使える便利な雑貨を探すならタイで100店以上出店している「ダイソー」へどうぞ。2003年6月にバンコク1号店を出店し、現在も次々と店舗数を増やし続けています。 インターネットで気軽に商品を購入できるネットショッピングにも対応していて、タイの通販サイトでもダイソーの商品を購入できます。 日本人が行きやすい場所では、8月18日にフジスーパー2号店が入居するシティリゾートの3階にオープンしました。 ...
「ブレズ薬局」のオンラインショップはスキンケア製品も豊富

日本人常駐で安心の「ブレズ薬局」では、オンラインショップサービスを行っており、医薬品以外の商品を自宅へ配達してもらえます。 最近では人気のため売り切れていた金鳥のダニ捕りシート(3枚入り)を入荷して、400バーツで販売中です。ベッドカバーとベッドの間に置くだけでダニをつかまえてくれます。有効期間は3ヵ月が目安で、最後は捨てるだけの簡単なシートです。殺虫成分を使っていないので、乳幼児のいる家庭でも安 ...
ソイ39・フジスーパーの3階「ダイソー」8月18日(金)オープン

今ではタイのいたるところで見られる「ダイソー」が、8月18日(金)にスクムビット・ソイ39のシティーリゾート3階にオープン。 これまでソイ39周辺に住んでいる人たちがダイソーに買い物に行くには、一番近くにあるトンロー店に行かなくてはならなかった。そこで、今年2月から3月までの約1ヵ月間、シティリゾート2階に期間限定でオープンすると、多くの人から「ダイソーを設置してほしい!」という声をいただき、この ...
「ブレズオンラインショップ」は500バーツ以上購入で配達料無料の区域あり

日本人常駐で安心の「ブレズ薬局」では、オンラインショップサービスを行っています。オンラインショップでは、医薬部外品や、漢方薬、サプリメント各種を取り扱っています。 今年はデング熱が流行していますが、安全な蚊よけクリーム「ビオレガード(79バーツ)」も販売しています。 ほかには ブレズ薬局オリジナルのプロテイン1㎏入り(1,190バーツ)の定期配送サービスがお得です。1ヵ月に1㎏を届けてもらえ、3ヵ ...
「ブレズオンラインショップ」8月のプロモーション

日本人御用達の「ブレズ薬局」では、オンラインショップサービスを行っており、月替わりのお得なプロモーションもあります。 8月のオンラインショップでは、育毛トリートメント、精力増強サプリメント、ホワイトニングクリームがお得です。 育毛トリートメント「ネオ・ヘアトリートメントローション」は2箱セットで通常1,180バーツが1,100バーツ。 精力増強サプリメント「ハーモニーハーブ・エクストラ(6カプセル ...
「ダイソー」新店舗がフジスーパー2号店の3階にオープン

タイでもおなじみのダイソーの新店舗が8月18日(金)にスクムビットソイ39でオープン!新店舗はフジスーパー2号店が入居しているシティリゾート3階です。 在タイ日本人が多く住むエリアでの出店なので、気軽に立ち寄ってみてください。 新店舗オープン記念プロモーションとして、2023年8月18日から9月18日までの1ヵ月間は、同店で500バーツ以上の商品を購入すると、ダイソーの布製オリジナルトートバッグが ...
2023年度の世界的な小売業者として大創産業(ダイソー)が表彰される

株式会社大創産業(広島県東広島市、代表取締役社長:矢野靖二、以下「大創産業」)は、2023年6月15日にイギリスで開催された「Global RLI Awards2023」にて「RLI Global Retailer of the Year」を受賞しました。 「RLI Awards」は、世界から最も先見性のある革新的な小売とレジャーコンセプトを表彰するものです。 2023年度の世界的な小売業者として ...
「ダイソー」出店の勢い止まらず、8月はフジ2の3階にオープン

コロナがほぼ収まり、タイのバンコクでは、再び出店の勢いが増しているが、「ダイソー」もその1つ。 「プラティナム・ファッションモール店」が7月14日オープンし、バンコクではファッション雑貨の聖地ともいわれ、小規模なブースが2,000近く集まる同モールにこのたび出店した。「中国人や中東アジア人の需要を取り込みたい」と5階の135㎡に出店し、リーズナブルなファッション雑貨ではタイ人、外国人観光客にはすで ...
「ダイソー」で2023年8月31日までサンダーセール開催中!

家庭で使える便利な雑貨を探すなら60バーツショップの「ダイソー」へどうぞ。2003年6月にバンコクに1号店を出店し、現在も次々と店舗数を増やし続けています。 ダイソーでは、2023年7月1日から8月31日までの期間で、240バーツ買い物すると、景品を1個もらえるサンダーセールを開催中です。対象の景品はレジで選べます。数量限定なので、在庫切れもあります。キャンペーンは、店頭のみで、予告なく終了したり ...
「ブレズオンラインショップ」でプロモーション開催中

日本人常駐の安心の「ブレズ薬局」では、オンラインショップを開設しており、サプリメントや漢方薬など幅広く取り扱っています。 2023年7月31日までの期間はオンラインショップとアソーク店、ソイ33/1漢方薬局限定で夏プロモーションを開催中です。プロモーション対象商品は「クラチャイダム+Lアルギニン(60錠入り×2本)」が通常500バーツのところ480バーツ、「ウコンの王様(3袋入り)」が通常270バ ...
「ブレズ漢方クリニック」で天然ハーブ治療

スクムビット・ソイ33/1にある中国漢方やタイハーブ専門のブレズ漢方薬局の2階に「ブレズ漢方クリニック」がオープンしています。 ブレズ漢方クリニックでは、漢方・生薬・ハーブを精通し、一人一人の症状に合わせて処方してくれます。 アレルギー性湿疹かぶれ、にきび、敏感肌など皮膚トラブルには、天然ハーブ塗薬治療を行います。厳選された天然ハーブを調合しており、保存料は一切使用していません。1回2,000バー ...
7/14プラティナムファッションモール5階に「ダイソー」がオープン!

タイでも続々と出店が続いている「ダイソー」ですが、7月14日(金)に、プラティナムファッションモール5階に新店舗がオープンいたします。BTSではチットロム駅から直結のゲイソンビレッジを通って、スカイウォークでペッブリー通りまで歩いて行けます。 新店舗オープン記念プロモーションとして、7月14日〜8月14日の期間中に500バーツ以上の商品購入でダイソー50周年記念トートバッグを進呈いたします。プラテ ...
「ダイソー」も入居するセントラル・ラプラオG階は日本料理店のオンパレード

60バーツショップの「ダイソー」が、セントラル・ラプラオの3階からG階に移転オープンしたというので、BTSに乗って行ってみました。 BTSで1本で行けて、プロンポン駅からは25分ほどで行けるので便利。ハーエーク・ラプラオ駅に到着すると、改札を出ればもうそこがセントラルの入り口になっていました。入り口の右横にモスバーガーが出店していて、これは最高の場所だなと思いました。 平日の午前10時半ごろにBT ...
「ダイソー」のセントラル・ラプラオ店がG階に移転オープン

2023年6月1日(木)にセントラル・ラプラオ店G階に「ダイソー」がオープン。もともとは3階に店舗がありましたが、便利なG階に移転します。BTSスクムビット線のハーイェークラプラオ駅直結で行きやすい。 6月30日まで総額500バーツ以上の商品を購入した人にダイソー50周年記念の布製トートバッグを無料進呈いたします。 ダイソー各店では、これからの雨季にピッタリな、折りたたみ傘(150バ ...
「ダイソー」はオンラインでも買える

タイでは60バーツショップでおなじみの「ダイソー」。 2023年6月1日(木)にセントラル・ラップラオ店が3階からG階に移転してオープン予定です。 ダイソーの商品はオンラインショップでも商品を購入できます。 タイのオンラインショップであるショッピーやラザダのダイソーページでは、各商品が紹介されています。タイ国内ならどこでも届けてもらえるので、近くのダイソーで見つからない商品はオンラインショップで探 ...
「ブレズ漢方クリニック」のカプセルまとめ買いでクーポン進呈

スクムビット・ソイ33/1にオープンしている「ブレズ漢方クリニック」で5月末までの期間、漢方カプセルのステッププロモーションを開催中です。 ブレズ漢方クリニックで漢方カプセル5袋を購入すると、通常1,750バーツのところ、10%引きの1,550バーツとなります。さらに同店2階にオープンした「ブレズ漢方クリニック」の200バーツクーポンがもらえます。 また、漢方カプセルを10袋購入すると、通常3,5 ...
「ダイソー」は洗車用品も豊富

タイでは60バーツショップでおなじみの「ダイソー」では、生活に役立つものを格安で販売しています。 たとえば、カーアクセサリーコーナーでは、洗車用のカーシャンプーが1050ml大容量で60バーツ!カルナバワックス配合の洗剤で、洗って拭くだけの簡単な製品です。 また洗車をしたら水気を拭き取るのに便利な「ふきあげクロス」も60バーツで販売しています。使う時は一度、水にぬらして絞ってから使用 ...
「ブレズ漢方クリニック」がブレズ漢方薬局の2階にオープン

スクムビット・ソイ33/1にあるブレズ漢方薬局の2階に日「ブレズ漢方クリニック」がオープンしています。 完全予約制で漢方医による診察と治療を行います。 タイの伝統的な治療法でハーブをお腹の上で蒸し焼きにする「火柱ハーブ蒸し」があります。施術料金は1回1,700バーツ。お得なコース料金もあり、5回6,000バーツで+1回フリー、10回コースは12,000バーツで+2回フリーとなっています。なお、どち ...
アイコンサイアム向かいのICSは将来、新規で25,000人が集う街

ひさしぶりに川向こうのトンブリーに行きました。BTSに乗りクルントンブリー駅で乗り換えてアイコンサイアムの向かいのICSを目ざします。 トンブリーというのは、チャオプラヤー川を超えた向こうの地域をそう呼んでいます。クルントンブリーの駅周辺は、高層コンドミニアムが次々に出来ていて、昼間は都心に働く人が多いとしても、夜はオフィスから帰るタイ人で賑わうのでしょう。 でも、こんなにコンドミニアムが出来てい ...
「ブレズ漢方薬局」の2階に漢方クリニックがオープン

フジスーパー1号店のすぐ近くにあるブレズ漢方薬局の2階に2023年3月20日「ブレズ漢方クリニック」がオープンいたしました。 完全予約制で漢方医による診察と適切な漢方薬を処方してもらえます。 たとえば、皮膚のトラブルには天然ハーブの塗り薬、内蔵疾患や女性の悩みには天然ハーブと火を使用した治療があります。 火を使う治療では、伝統的な東洋医学でハーブをお腹の上で蒸し焼きにする治療法「火柱 ...
ICSの「ダイソー」新店舗オープンで4月9日までプロモーション

タイでもおなじみの「ダイソー」が2023年3月31日に新店舗をオープン! 今回の新店舗は、アイコンサイアム向かいにオープンした新しいショッピングモールICSの2階になります。ICSはBTSゴールドラインのチャルンナコン駅直結なのでBTSでも行きやすい。観光気分を味わうならBTSシーロム線のサパンタクシン駅で降りて、サトン船着き場から無料シャトルボートでアイコンサイアムに行って、建物内を通り抜けてI ...
2023年3月31日に「ダイソー」の新店舗がICSの2階にオープン

タイでは60バーツショップでおなじみの「ダイソー」が2023年3月31日に新店舗をICSの2階にオープン! ICSはオープンしたばかりのショッピングモールで、場所はBTSゴールドラインのチャルンナコン駅直結でアイコンサイアムの向かい側になります。 新規オープンプロモーションとして、同店で300バーツ以上の商品を購入すると、340mlガラスボトル、また、500バーツ以上の商品購入でダイソー50周年記 ...
「ダイソー」はタイでもオンラインで日本直送の商品を買える

タイでは60バーツ均一でおなじみの「ダイソー」ですが、店頭だけでなく、オンラインでも商品を購入できます。 スクムビットやシーロム周辺のダイソー店舗まで行く前にオンラインショッピングで探して見るのも良いでしょう。 日本から輸入している各商品ですが、タイでも掃除用品や家庭用雑貨などが人気となっています。 水だけで汚れを落とすメラミンスポンジやコーヒードリッパー、コーヒーフィルターなどは、どの店舗でも目 ...
「ブレズ薬局」の商品はLINE注文なら即日配送可

在タイ日本人におなじみのブレズ薬局の商品をオンラインで購入できる「ブレズオンラインショップ」。 ブレズプライベートブランドの商品もオンラインで注文して、自宅まで届けてもらえます。 人気商品では、二日酔い防止の「ウコンの王様」が1袋4錠入りで90バーツとなっています。ウコン、緑茶、生姜、ビタミンB、C、Eを配合した二日酔い防止のサプリメントです。飲酒前に2錠服用することで ...
JDセントラルがタイでのネット販売を終了へ

コロナも収束し、外国人の行き来もできるようになったこの時期、タイでのネットでの販売のショッピング・オンラインサイトのJDセントラルが事業を終了することになった。 タイで2017年から小売り、流通大手のセントラルと組んで中国の業界3位のJDドットコムが中国から乗り込んできたが、初年から赤字が続き、アリババグループのLazadaやシンガポールのShopeeに差をつけられた。 タイでは175億バーツの投 ...
セントラル・ラムイントラ4階にダイソー126店舗目がオープン

お知らせ ダイソーが1ヵ月限定で販売ブースを出店 期間:2023年2月1日(水)~3月2日(木) スクムビット・ソイ39のフジスーパー2号店が入居するシティリゾート2階で70平米超のスペースでダイソーの販売ブースを出店します。 タイで126店舗を展開している60バーツショップでおなじみの「ダイソー」 1月20日にはセントラル・ラムイントラ店(4階)がリニューアルオープンしました。オープン初日はダイ ...
ブレズ漢方薬局の漢方カプセルはまとめ買いがお得

スクムビット・ソイ33/1にある「ブレズ漢方薬局」では、漢方カプセルのステッププロモーションを引き続き実施中です。 プロモーションの内容は漢方カプセル5袋で通常1,750バーツのところ、10%引きの1,550バーツ、10袋なら通常3,500バーツのところ、20%引きの2,800バーツで提供しています。 ブレズオリジナル漢方カプセルでは、女性ホルモンのバランス、女性ならではの悩みに効く漢方や食べ過ぎ ...
ダイソーはクリスマスグッズも豊富

クリスマスグッズも販売中の「ダイソー」はタイで100店以上出店しています。 店頭だけでなく、インターネットで気軽に商品を購入できるネットショッピングにも対応していて、タイの通販サイトでもダイソーの商品を購入できます。 クリスマス向けの商品では、装飾品やクリスマスプレゼントのパッケージにピッタリの箱なども取り扱っています。 ほかにも年末の大掃除や収納に役立つグッズが豊富にあるので、近くのダイソーで確 ...
ブレズ漢方薬局で漢方カプセルのプロモーション

スクムビット・ソイ33/1でオープンしている「ブレズ漢方薬局」では、ただいま漢方カプセルのプロモーションを開催中です。 漢方カプセル5袋で通常1,750バーツのところ、10%引きの1,550バーツ、10袋なら通常3,500バーツのところ、20%引きの2,800バーツで提供しています。 飲みやすいカプセルになっているので、クセのある漢方薬も気軽に服用できます。漢方薬は症状の改善に長期間かけて取り組む ...
ダイソーの60バーツショップはクリスマスグッズも豊富

タイで100店以上を展開している「ダイソー」では、季節ごとのイベントに合わせた商品も販売しており、クリスマスグッズも豊富に取り揃えています。クリスマスプレゼントのラッピングやパーティーの飾りにピッタリな商品を多数入荷。クリスマスの仮装用カチューシャや帽子など(ケープなど300バーツの商品もあり)もあるので、ぜひ、近くのダイソーへ。 ほかには、年末年始の旅行にピッタリなトラベルグッズも用意。たとえば ...
ブレズ薬局の便利なオンラインショップ

在タイ日本人におなじみのブレズ薬局では、オンラインショップも開設しています。 おすすめ商品では、虫除けクリーム「ビオレガード・モスブロックセラム(50g入り)」があり、化学物質ディート不使用 で安心です。香りも良く軽いタッチでベタつきません。のばしやすく使いやすいのも特長です。79バーツで販売しています。 ほかには二日酔い防止のサプリメント「ウコンの王様」はウコン、緑茶、生姜、ビタミンB、C、Eを ...
60バーツショップのダイソーはアウトドア用品も充実

タイでもおなじみのダイソーですが、アウトドアで活躍する人気商品も取り扱っています。 初心者でも使いやすいと人気のハンドル付きのメスティンは250バーツで販売中です。メスティンは熱伝導率の良いアルミ製の飯ごうで米を炊くのにも便利です。キャンプやアウトドア料理が人気となり、日本全国で売り切れ続出となった人気商品です。 ほかには、ドリンクホルダー付きのアームチェアー(350バーツ)や地面に刺せるドリンク ...
ダイソーがターミナル21ラマ3に新店舗オープン、10月20日は300バーツ以上の購入でプレゼント進呈

コロナ禍で延期となっていたターミナル21ラマ3が10月20日(木)にオープンします。館内のLG階にタイでもおなじみの「ダイソー」の新店舗がオープンします。300バーツ以上購入するとプレゼントがもらえます。 (10月20日~22日までの期間または在庫がなくなるまで) また、ダイソータイランドのフェイスブックに「いいね!」を押して、開店告知の写真をシェアしてコメントすると、さらにもうひとつ、ダイソーか ...
ブレズ薬局のオンラインショップでダニ捕りシートをデリバリー

日本人におなじみの「ブレズ薬局」では、オンラインショップを開設しており、ブレズ薬局の商品を自宅まで届けてもらえます。取扱商品については、下記広告内のQRコードからアクセスしてみてください。 オンラインショップでは、金鳥の「ダニがいなくなるシート」も販売開始しています。置くだけ、はさむだけの簡単なシートで効果は約3ヵ月間、殺虫成分が含まれていないので安心して使えます。 ブレズオンラインショップでは、 ...
10月20日にオープンするターミナル21ラマ3のLG階にダイソーが出店

タイでも60バーツショップとしておなじみの「ダイソー」の新店舗がラマ3世通りのターミナル21ラマ3内LG階に10月20日(木)にオープンいたします。オープン時にはさまざま活動を予定しているので、お楽しみいただけます。 ターミナル21ラマ3店はBRTのチャルンラート(Charoen Rat)駅が最寄りとなります。BTSシーロム線のチョンノンシー駅から直結通路でBRTに連絡しているので、公共交通機関で ...
ダイソーの便利なキッチン用品は60バーツから

日本から毎週商品を直送している「ダイソー」では、キッチン用品も豊富に取り揃えています。 マッシュポテトを作るのに便利な「オーバルポテトマッシャー」や鍋物に必須な「オーバル穴あきお玉」が60バーツで購入できます。ほかには頑丈なアルミ製の鍋が120バーツなど、台所用品を探す際にはお近くのダイソーへ足を運んでみて下さい。 日本人が多く住むスクムビット界隈には、ソイ26のKビレッジ(2階)やゲートウェイ・ ...
ブレズ薬局では、ブレズオンラインショップの9月限定プロモーション

在タイ日本人におなじみの「ブレズ薬局」では、自宅で簡単に注文できるオンラインショップを開設しています。オンラインショップでは、月ごとの特別プロモーションを実施しており、9月はブレズ薬局オリジナルプロテインと脂肪燃焼に効果のあるLカルニチンのサプリメントセット、ダイエットに最適なオーガニックハーブのサプリメント、肺や気道をきれいにするオーガニックハーブのカプセルが通常よりもお得な価格で購入できます。 ...
ブレズ薬局では人気の漢方ドリンクもデリバリーに対応!

日本人常駐での安心の「ブレズ薬局」では、オンラインショップを開設しており、サプリメントや漢方薬など幅広く取り扱っています。オンラインショップでは、クレジットカードも対応します。 ブレズ漢方薬局で人気の漢方ドリンクもオンラインショップで販売開始いたしました。エリア限定で300バーツ以上購入で無料デリバリー可能です。購入できる漢方ドリンクは「脂肪燃焼(50バーツ)」、「体重軽減(40バーツ)」、「腸ク ...
ダイソーで人気のアロマ製品を販売中

タイで100店以上展開しているダイソーでは、日本から毎週商品を入荷しています。日本でも人気のアロマ製品がタイのダイソー各店でも販売されています。室内のいやなにおいを消す消臭ビーズや加湿器に入れて使用するアロマウォーター、さらに日本で売り切れ続出のアロマディフューザーも入荷しています。 ダイソーでは、ほかに20バーツからのセール品や創業50周年記念増量パッケージの商品もあるので、近くの店舗に立ち寄っ ...
ダイソー各店でキャンペーン開催中!

タイでは60バーツショップでおなじみの「ダイソー」では、ただいま特価品として、20バーツや30バーツの商品も販売中です。キャンペーン対象品は数に限りがあるので、お早めにお買い求めください。 日本人が多く住むエリアでは、エカマイ・ソイ5のドンキモール2階、トンロー・ソイ15のJアベニュー2階、BTSエカマイ駅直結のゲートウェイ・エカマイ1階、スクムビット・ソイ26のKビレッジ2階、BTSアソーク駅直 ...
ブレズクリニックで肝臓・腎臓・ピロリ菌の検査

日本人通訳常駐の安心の「ブレズクリニック」では、内臓器官の検査もしていて、肝機能検査は1,750バーツで、ウィルス性肝炎、アルコール性肝障害、非アルコール性脂肪肝炎、肝硬変、脂肪肝、肝がん等の異常を発見できる可能性があります。 腎機能検査は980バーツで、クレアチニンと血中尿素窒素を検査いたします。腎機能は一度失われてしまうと回復することが難しく、それだけに早期発見が鍵となります。 さらに日本人の ...
60バーツショップでおなじみの「ダイソー」はオンラインでも買える

タイでは60バーツショップでおなじみの「ダイソー」は、オンラインショップでも商品を購入できます。 タイ国内ならどこでも届けてもらえるので、郊外に住んでいる人や地方在住の人もダイソーの便利グッズが気軽に買えます。 ダイソーのeショップでは商品の写真がタイのショッピングサイト「ショッピー(Shopee)」、や「ラザダ(Lazada)」などのショッピングサイトでダイソーのページがあるのでチェックしてみて ...
ブレズクリニックで唾液検査開始 日本入国用抗原定量検査が2,000バーツ

日本人常駐で安心の「ブレズクリニック」では、日本帰国用の新型コロナウイルス抗原定量検査サービスを開始いたしました。ブレズクリニックで唾液を採取後、検査結果と日本入国用書類をメールで受け取れます。 検査結果受け取り時間は提携検査機関が土日・祝日が休みとなっているので、土日・祝日に検体採取をした場合は休み明けに検査結果をお伝えいたします。なお、金曜日の午後2時以降は検査の受付ができません。 ここがポイ ...
ブレズ薬局 タイで開店10周年! まとめ買いで特価! オンラインショップ限定プロモーション7月末まで

日本人常駐で安心の薬局「ブレズ薬局」は、今年の5月に開店10周年を迎えました。 ただいま10周年記念後夜祭として、7月末までの期間、ブレズオンラインショップでまとめ買いセールを実施中です。(※店舗での購入は対象外) 日本へのお土産としても人気のアバイブーベの石けん、シャンプー、コンディショナー、ウコンのサプリ、ハーバルトナー(化粧水)、さらにデンタスティーの歯磨き粉がそれぞれ10個まとめて買うとお ...
ダイソー 50周年キャンペーン

タイでは60バーツショップでおなじみの「ダイソー」が創業50周年を記念して、タイでも全店舗でキャンペーンを実施中です。 キャンペーン対象の商品が増量となっているので、この機会をお見逃しなく! 日常生活でよく使う消耗品が30~50%の増量となっているので、近くのダイソーで確かめてみて下さい。 なお、キャンペーンの対象商品はなくなり次第終了となります。 …・…・…・…・…・…・…・…・…・…・ 地下鉄 ...
ブレズクリニックは各種健康診断も受付中

日本人常駐で安心の「ブレズクリニック」では、各種健康診断も行っています。診断書の発行もしており、ワークパーミット用は500バーツ、運転免許証用は300バーツとなっています。即日発行なので仕事帰りにも寄りやすいです。予約してから行くとよりスムーズです。 ここがポイント ほかに事前予約の必要な健康診断は ベーシック検査8種類2,400バーツ ベーシックプラス検査12種類4,300バーツ ...
ダイソー ゲートウェイ・エカマイ店が移転オープン

60バーツ均一でお馴染みの「ダイソー」のゲートウェイ・エカマイの店が4月5日に移転オープンしました。 同じゲートウェイ・エカマイの1階、アップルストアの隣にオープンした同店は、開店直後から多くの人が訪れ、プロモーションの粗品をゲットした人も多数いたとのことです。 従来とは商品のラインナップが少し変わって、明るい店内は商品も見やすくなっています。 日本人が多く住むスクムビット界隈には、アソークのター ...
ブレズ薬局とブレズクリニック 日本人御用達だから安心 人気の漢方薬はオンラインで購入可能

コロナ禍においてまだ多くの感染者が出ていますが、感染後に症状を緩和する薬や感染予防に役立つサプリメントなどを「ブレズ薬局」で聞いてみました。 最近は店頭だけでなくオンラインショップでの販売も増えており、特にコロナ関連の商品が充実しています。 コロナに感染しているかどうかを簡単に調べられるATKキットは鼻粘膜タイプと唾液タイプの検査がありますが、最近は鼻粘膜のキットが売れているそうです ...
ゲートウェイエカマイのダイソーが1階に移転 4月5日オープン予定

タイでは60バーツ均一でお馴染みの「ダイソー」ですが、ゲートウェイ・エカマイ店舗が移転します。同じゲートウェイ・エカマイの1階エスカレーター近く、アップルストアの隣に4月5日オープン予定です。BTSエカマイ駅から直結通路で入って、UCCエカマイ・ロースタリーを過ぎてすぐのエスカレーターで1つ上がって右手になります。 下の広告も参照で。 Shopeeのダイソーページリンク ...
タイで100店以上のダイソー 日本の人気商品や特売品も販売

ダイソー・Jアベニュー店 ダイソー・ドンキモール店 タイで100店舗以上展開している60バーツショップの「ダイソー」は日本人が多く住むエリアにもあります。特に日本人が多いのはトンローのJアベニュー2階やドンキモール2階のダイソーです。 ダイソーの商品は毎週日本から直輸入しているものや、ダイソーブランドのOEM製品も増えています。 ほとんどの商品が60バーツですが、100バーツの調味料、ソース類や2 ...
LINE BKネットで気軽にローン 定収入のない人、低収入の人

LINEが展開してるネットでの融資事業「LINE BK」については、カシコンライン社によると、今年末までに取り扱いは200億バーツにのぼるとしている。昨年の取り扱いは160億バーツ。 特徴は低収入の人が利用できることで、定収入の人は7,000バーツ以上の収入が条件。また決まった収入のない人で、商業銀行では借りられない人の利用が41%。またローンで借りたことのない人が23%利用しており、気軽に利用で ...
ブレズ薬局のお得情報はLINEで

在タイ日本人におなじみの「ブレズ薬局」では、オンラインショップを開設しています。 ブレズのオフィシャルLINEアカウントに友達登録しておくと、お得な情報が届くので、ぜひ登録して下さい。 最近では、漢方カプセルのプロモーションが発表されています。葛根湯や加味逍遙散、半夏厚朴湯、防風通聖散などなど人気の漢方カプセルのお得なプロモーションです。 5袋以上の購入で10%引き、10袋以上の購入で20%引きと ...
タイで100店以上のダイソー

タイ国内で100店舗以上を展開している「ダイソー」は、スクムビットやシーロムにもあるので、在タイ日本人に行きやすい。 商品は毎週日本から輸入しており、説明書きも日本語で記載されているので安心して購入できます。 バレンタインデーを控えたこの時期はお菓子作りに便利な商品を豊富に取り揃えています。たとえば、ステンレスのボウルや粉ふるい、生クリームの絞り口なども60バーツ均一で販売しています。チョコレート ...
コロナ対策商品 ブレズ薬局のネットショップで販売中

在タイ日本人におなじみの「ブレズ薬局」では、オンラインショップを開設しています。 オンラインショップでは、コロナ禍において、役に立つ『コロナ対策』のページもあります。 オンラインで販売している商品では、ATK検査キットの鼻粘膜用が119バーツ~、唾液で検査できるATK検査キットは159バーツなど。 また、コロナ感染時に血中の酸素飽和度を測るパルスオキシメーターも2種類690バーツと980バーツがあ ...
ブレズ薬局の商品をオンライン販売

日本人常駐の薬局「ブレズ薬局」では、自宅で簡単に注文できるオンラインショップを開設しています。注文可能な商品は、医薬品を除くサプリメント・ハーブ・漢方、生理食塩水、マスク、プロテイン、シャンプー・コンディショナー、石鹸、美容健康商品など薬局で購入可能なアイテムに限ります。 日本人に人気のアバイブーベの製品も豊富に取り揃えており、昨年タイFDAで新型コロナ治療に効果があると認められた伝統的なハーブ「 ...
タイ人5000万人が利用 LINEはタイでも成功!

日本では8,800万人が使ってるLINEアプリだが、タイでも成功を収めており、地元のローカル紙によると、2021年末の段階で5,000万人が利用している。タイの人口は6,600万人ほどだから、人口の80%近くが利用していることになる。その形は様々だが、特に電話代わりの通話、ビデオ通話、そのほか、テキストによる メッセージアプリ、チャットなどが中心だ。 さらに、グループビデオトークなどは2021年の ...
ニンジャバンがタイ進出!

タイでのデリバリーサービスでは、バイク便でよく見かけるのがGrabやLINE MAN、フードパンダなどだが、新たにninja vanという、新興のスタートアップもタイに乗り込み、宅配便サービスを行っている。 5年前にシンガポールからやって来て、東南アジアでサービスを展開しているのが特徴だ。シンガポール、タイ、ベトナム、フィリピン、マレーシア、インドネシアに拠点があり、今年は中国のアリババも投資をし ...
日本人常駐で安心のブレズ薬局!

日本人常駐で安心の薬局「ブレズ薬局」では、自宅や職場に商品を届けるデリバリーやオンラインショップも開設しています。 ただいまオンラインショップリニューアル記念として、12月末までポイント2倍キャンペーンを実施中です。通常200バーツにつき1ポイントのところ、今なら2ポイントになります。 10ポイントたまると100バーツの買い物(医薬品除く)に利用できます。ブレズグループ全店で使えます。 なお、オン ...
ブレズ漢方薬局は日本人が常駐で安心

中国漢方やタイハーブ専門の「ブレズ漢方薬局」がスクムビット・ソイ33/1にオープンしています。 ブレズ漢方薬局では、生薬をオリジナルブレンドした漢方薬を作り、販売しています。ブレズオリジナル漢方もあります。 女性系のホルモンバランスを整える女性のための漢方薬をはじめ、男性機能を強化する男性向けの漢方薬もあります。ほかには不眠症状を改善する漢方薬や下痢症状を改善、肌荒れの改善、デトックスなど男女とも ...
ブレズ薬局はスクムビットで多店舗展開

オンラインショップやデリバリーもしている日本人常駐の薬局「ブレズ薬局」では、オリジナルのプロテインも販売しています。ドクターを含めプロの知恵を集結して作ったもので、脂質と糖質を極限まで抑えています。 プロテインのほか、ブレズ薬局で取り扱っている人気商品もオンラインショッピングでおなじみのラザダ(LAZADA)とショッピー(Shopee)で購入できます。 そのほか、ワッタナー区、パトゥムワン区、バン ...
ブレズ薬局で不眠症向け漢方薬

日本人常駐で安心の薬局「ブレズ薬局」では、ラザダ(LAZADA)とショッピー(Shopee)でオンライン販売も始めています。サプリメントなどオンラインで購入できます。 そのほか、ワッタナー区、パトゥムワン区、バンラック区エリアなら、300バーツ以上の購入でメッセンジャーによる配達も行っています。配送対応時間 は10時~19時です。 ※配送スケジュールに関しては、オフィシャルLINEか各店舗スタッフ ...
ネット販売のatome代金後払いで新規参入

コロナ禍の中ではステイホームで、商品購入もネットで済ませる人も多い。タイでは現在、ファッションや化粧品、電化製品、雑貨などの購入ではLAZADAやShopeeが2大ネット販売として定着しているが、シンガポールから新たにやって来たのがatome。「商品を受け取って後払い」がうたい文句で、その方法の購入がタイで定着するか注目される。 同社によると「世界で急成長しており、新しいネットでの購入方法」と ...
60バーツショップのダイソーで衛生用品も販売中

9月1日からショッピングモールが再開して、店頭購入が出来るようになりました。タイ国内で106店舗、バンコク都内に53店舗(2021年9月現在)を出店している「ダイソー」も各店舗営業を再開しています。 日本人が多く住んでいるエリアで行きやすいのは、BTSエカマイ駅直結「ゲートウェイ・エカマイ店(2階)」やエカマイ・ソイ5の「ドンキモール店(2階)、トンロー・ソイ15のJアベニュー2階にある「トンロー ...
VAT7%支払い開始、外国のネット業者のタイでの販売

外国企業によるネットでのタイでの販売について、来月からVATの支払いが発生する。 タイ関係当局によると、外国企業のタイでのe- Serviceの事業について、タイで1年に180万バーツ以上の売り上げがある場合はVAT登記をして、VATを支払うというもので、タイのネット業者はVATを支払っているため、これまで外国を拠点とする事業者との不公平感があった。 ウェブサイト上での事業で、VAT7%が徴収され ...
化粧品販売の開設が急増

タイのLINE によると 、LINE オフィシャルアカウント( LINE OA) の開設では、このコロナ禍で、212%増と伸びており、また高級品やブランド品などの商品販売の開設も増えており、60%増、その中で高級化粧品の宣伝、販売の伸び54%、ファッションは35%、高級車は11%の伸びとなっている。 LINEオフィシャルアカウントはビジネス用で、企業や店舗などが開設し、商品などの宣伝、販売をするも ...
ブレズ薬局LINEでもデリバリー開始

在タイ日本人御用達の「ブレズ薬局」では、6月よりラザダ(Lazada)とショッピー(Shopee)でオンライン販売を始めましたが、7月よりLINEでもデリバリーを受付開始いたしました。 ワッタナー区、パトゥムワン区、バンラック区のエリアで、300バーツ以上の購入でブレズ薬局のメッセンジャーによる無料配送サービスを行っています。 配送の対応時間は10時~19時までとなっています。配送スケジュールにつ ...
オンラインでも買えるダイソーの商品

Shopeeのダイソーページで人気の商品 タイでも多くの支店を出している60バーツショップでおなじみの「ダイソー」ですが、オンラインショッピングも受け付けています。ショッピングモールがコロナ感染防止のためにオープンできない状況でも、タイ国内ならどこでも届けてもらえるので、郊外に住んでいる人や地方在住の人もダイソーの便利グッズが気軽に購入できます。 ダイソーのeショップやタイのショッピングサイト「シ ...
LINEショッピング コロナ禍で伸び15~20%

このコロナ禍で伸びているのは、オンラインでの事業だが、タイのLINEによると、コロナの初期のころほどではないが、ソーシャルコマースでは全体的に15~20%の伸びといい、2020年3月のコロナの時期から、タイ人の生活も変わって来ていて、多くの商売が影響を受けて、変革を余儀なくされるなか、LINEショッピングなどを使ってもらえば、早急に立て直しができ、出費も抑えて事業を継続できる、としている。 LIN ...
ブレズ薬局のサプリは人気ネットショップで販売

在タイ日本人御用達の薬局といえば「ブレズ薬局」ですが、6月よりラザダ(Lazada)とショッピー(Shopee)でオンライン販売も始めています。サプリメントなどオンラインで購入できます。オンラインショッピングでは500バーツ以上の購入で50バーツ引きとなるので、購入する商品によって使い分けるのもいいでしょう。 日本人常駐の「ブレズ薬局」では、日本人通訳タイ人薬剤師に説明して、最適な薬を処方してもら ...
JD CENTRALが急速な伸び

タイ人の間でオンラインの LAZADAとShopeeが2大人気で、ローカルテレビなどでもよく宣伝で見かけるが、それを追うのがJDセントラル(JD CENTRAL)。中国の大手JDとタイの大手流通 セントラルが組んで、ネットでのプラットフォームを展開しているが、同サイトによると、今年1~3月の状況を見ると、アプリのダウンロードが94%増で、オーダーも40%増となっており、リアル店のある大手セントラル ...
ダイソーの商品購入はオンラインで ShopeeやLazadaで販売

タイでは60バーツショップでお馴染みの「ダイソー」。日本と同じダイソーが近くにあるのは、何かと心強いものです。 ダイソーの商品については、オンラインでも買い物ができるので、下記QRコードをスキャンしてみて下さい。eショップ、ショッピー(Shopee)、ラザダ(Lazada)でそれぞれ取り扱っています。 ショッピーのダイソーページを見てみるとオンラインショッピングの人気商品ランキングも ...
テレビショッピングにかげり?ネットに移る若い人多い

テレビショッピングの伸びにかげりが見えてきた? タイ最大手のTVダイレクトによると、タイの市場全体では2020年は18%増で160億バーツだったが、それまでの20~30%増から徐々にかげりが見えてきているため、今後は同社もEコマースでの顧客獲得を増やし、今年の収入は昨年の38億バーツから40億バーツへ、そして2024年には100億バーツへと伸ばしていく方針だ。 コロナ禍でステイホームの中で追い風と ...
タイ人に人気のSNS、ネット販売、facebook、YouTub、eshopee、Lazada

このコロナ禍でネットでの SNS利用がタイ人の間でも一層、増えており、INFOBIP社によると、現在、ネットを利用している人はタイ国内5300万人だが、4年後には6200万人が利用しているという。 タイ人に最も人気のSNSはfacebookで94%が利用しており、また動画のYouTubeも94%が使っている。また、コミュニケーションツールとしてLINEは85%の利用、同じくメッセージ送信のfac ...
タイのラインマンが始めたサービスでスーパーの食品、消費財を宅配!

日本と同じように、通話アプリとしてLINEの使用が一般的なタイで、 LINE MANによるサービスが様々あり、フードデリバリー、タクシー、メッセンジャーなどを提供しているが、新しいサービスとして、親会社のNAVER主導で、タイのラインマンが始めたサービスがMART SERVICE。 HAAPPY FRESHと組み、スーパーマーケットの商品をデリバリーするサービスで、タイのラインマンによると「フ ...
LINE MANの宅配ベイビーエクレア60万個、Bonchon、AfterYouが人気

タイでも通信では LINE が浸透しているが、デリバリー等を扱うLINE MANによると、2019年のタイでの食事デリバリーサービスで、最もよくデリバリーされた商品は 、After You のベイビーエクレアで60万個にのぼったという。 また、一番オーダーが多かった店のベスト3は、Bonchon、After You、KOIの3店で、そのほか、ストリートフードの店では、ソイ26にあるクイッティア ...
今年タイでヒットする業種、アイテム

インターネットの普及で、日本で人気のものがタイでもすぐにネットを通じてやって来るようになったが、今年、タイでヒットする事業や職種を、タイ商工会議所大学がまとめているので、それを見てみよう。 まず、便利だということでタイでも普及しているオンラインでの商品購入は、政府主導により外国大手と組み、アリババやラザダ、アマゾン、ショッピーなど、今後ますます競争が激しくなる。 続いて、美容、肌のお手入れに関 ...
携帯用の空気清浄機

日々の暮らしに役立つ便利な商品の販売とレンタルを行っている「ナイスモール」から、空気の乾燥する今の時期にピッタリな商品を紹介いたします。持ち運びにが便利な携帯用空気清浄機を4500バーツで販売しています。 いつでもどこでも周囲の空気を新鮮に保つことができて、首掛け、車内にも置くのも便利です。また、充電方法がUSBタイプでどこでも使いやすいです。 部屋置きタイプの空気清浄機も取り扱っており、月極 ...
デジタル系企業が次々に、タイでの人材育成が急務

タイではデジタル系の人材の育成が急務で、日本からも次々にデジタル企業の投資があり、BOIの恩典の取得も進んでいるが、ネットでの割引クーポンのガッチャモールが日本からタイに進出し、タイでの事業を始めている。 同サイトと提携する店舗の割引きが受けられる仕組みで、アセアンのハブとしてタイを位置付けており、台湾や中国への拡大も狙っている。 特にスマートフォンに特化したサービスで、スマホ利用が急増してい ...
ドリアンをネットで中国に販売

中国では、タイのくだものでいうと、ドリアン、マンゴスチンが人気だが、ネット販売大手のアリババグループは、タイの農協と直接、取り引きし、くだもの農家からドリアンやマンゴスチン、ラムヤイ、マプラオ、サワロットなどを購入し、中国内で販売するという。 仲介業者を介さずに産直での購入を目ざし、ラヨーン、チャンタブリー、トラートなどの農協と協議しており、7日以内での配送、10%以内の損失、20%以上の前払 ...
ネット掲載の手数料が30%

タイから海外に行く際も、ホテルや飛行機の予約はネットで行うのが一般的になっているが、タイ観光局では、そのネットの主催者が手数料、コミッションとして、全体の金額の30~35%も取っていることに驚いているとして、タイ在住者から支払われるこれらの金額は直接、シンガポールなどにある親会社に渡り、タイで税金が支払われていないとしており、タイ観光局はタイ政府と、これらのネットの主催者に対して税金を徴収する ...
ネットショップ激戦、中国と組むセントラルが参入

タイでもオンラインでの商品販売は激戦だが、現在、断突なのはLAZADAで、月間6330万人がサイトに訪れている。 続くshopeeはシンガポールからで、月間1700万人。さらに韓国からの11ストリート月間550万人、JIB月間315万人、タラット・ドットコム月間290万人と続いている。 LAZADAは中国の大手アリババが買収しており、また、アリババはタイでは大手セントラルと組み、オンラインショ ...
セントラルも中国のJD.comと組む

着々とタイの大手企業がEECに進出する中、CPグループと並ぶ商業関連大手のセントラルグループは、同社によると、中国のサイト№1、JD.comと組んでオンラインショップをこの5月に立ち上げ、JD.co.thを広めていくとしている。 今年の売上全体は3973億バーツとしており、昨年より14%増を見込んでおり、EECへの進出も行っていくとしている。 2018年3月20日 タイ自由ランド ...
中国の存在感が増し、急速に移り変わるタイ・バンコク

タイでは今年、11月に総選挙を行うと、現在の暫定政権のプラユット首相が発表しており、その時に民政に移るのか注目される。外部的には「軍事政権」のもとで、タイでは軍事の管理下に置かれている、と見られるが、実際にタイ人やタイに居る我々、日本人はどのように感じているだろうか。 タイ語の名称では「国家平静維持評議会」とも訳され、プラユット首相のもと、会話を重視し、秩序を持った政治を行っており、以前の政党 ...
タイでバイクの中古、ネット販売急増

ネットショップで出品者が値段を付けて気軽に出品できるのが、タイでは大手のKaidee。携帯、コンピューター、カバン、時計、不動産、バイクなどカテゴリーに分かれており、直接、出品者と購入者がやりとりする仕組みとなっている。 同サイトの運営会社によると、バイクの市場は拡大を続けていて、独自にMocykaideeを立ち上げて対応しており、現在、26000点以上が表示されている。 この1月から10月で ...
贈答品ギフトは24億バーツの市場で、消費意欲あり今年は20%増

タイではこの時期、贈答品のギフトを送る習慣があるが、その市場は24億バーツで、今年は前年に比べて20%増で活況を呈しているという。 ショッピングモールなどを運営するモールグループの幹部によると、前年の取り扱いは18万個、2億7000万バーツだったが今年は20万個、3億バーツに達するとしている。 庶民の消費意欲があり、ちょうど消費財購入により所得控除が受けられることも大きい。 一番 ...
中国JD.comがセントラルと3年で175億バーツの投資

タイ側の誘致などもあり、中国企業のタイ進出が加速しているが、ネットショップ大手のJD.comは、タイの大手セントラルグループと組み、すでにセントラル・JDコマース社として事業を開始している。 両社50%ずつの投資となり、今後3年間で、実際の投資額は175億バーツになるという。 タイでのネットショップを展開し、そのほか、ロボットを駆使し、ドローンでの輸送、タイでのデジタル化の推進な ...
JD.comがセントラルと !中国企業がアセアンの拠点として投資

「アセアンでのEコマースのハブに!」と投資を表明した中国の最大手オンラインショップJD.comだが、同社によると、150億バーツ以上の投資でJD.comとともにJDfinanceも参入し、タイ側はこちらも大手のセントラルグループと組んで事業を開始するとしている。 すでに、オンラインの大手アリババも投資を表明しており、中国の大手が東南アジアの拠点として次々にタイでの投資を表明している。 JD.c ...
スマホをかざすだけ !QRコードによる支払い加速!

タイではこの10月より、一般の商品販売やレストランなどで、スマートフォンやアイフォンなどによる支払いが加速している。 現金を介さない支払い方法で、クレジットカードでの支払いではなく、スマホなどにアプリケーションを入れて、そのアプリを開いて支払いをするなど。 カシコン銀行などもアーリーペイでQRコードをかざすだけの支払いを進めており、セントラルやザ・モールなどもこのやり方を銀行と連携して進めてお ...
韓国のショッピングサイトがタイで2位に?

タイでもオンラインのショッピングサイトが伸びているが、韓国の大手通信企業が1年前に進出し、イレブンストリート 11street.co.thでサイトを運営しており、BTSプロンポン駅構内でも大々的に宣伝しているが、同社の幹部によると、「韓国は年に50%の伸びで、タイでも年に20%の伸び。あと6~7年のちには韓国並みの伸びになる」と見ており、現在、会員数は58万人で、今年末までに100万人を目ざしてい ...
ウェブ ショップのLAZADAがEEC内で投資へ、BOIの免税要望

EECへの投資を表明している中国のアリババグループのオンラインショップ「LAZADA」だが、タイ工業省大臣によると、バンコクに近い300ライで事業を検討しており、8月にはその場所がわかるとしている。Eコマースパークとロジスティックセンターを兼ね、アセアンの中心として輸送等も機能させるという。 また、BOIの法人税15年免除なども求めているとしており、フェース1では今年末に建設を始め、稼働は20 ...