タイのバンコクでフリーコピーを発行する「タイ自由ランド」が、新規コンドミニアムの情報を提供しています。
コンドミニアムを一括で買わずに毎月の賃貸料金で購入
外国人がタイで住まいの物件を買う場合、コンドミニアムなどに限られるが、一括して、購入金額を外国からタイの自分の口座に入金するなどの制約があり、日本のように気軽にローンを組めるというものでもない。 タイ・ローカルの銀行ではほぼローンできないが、例えできたとしても、タイの金利では6~7%以上というもので、日本人が考える住宅ローンとはかけ離れており、その時点で断念してしまうということになる。 第2の人生 ...
リデックス(Lydex)のお薦め賃貸物件情報 オンヌット駅前で12,000バーツ
スクムビットのBTS沿線で便利な物件を案内している不動産会社「リデックス(Lydex)」から、最新お薦め物件情報のお知らせです。 BTSオンヌット駅前のアイデオ・モビ・スクムビット81が12,000バーツ! 下にマックスバリュがあり、オンヌット駅目の前にあるアイデオ・モビ・スクムビット81ですが、非常にお得な賃料で紹介できるようになりました。 18階にある30平米の1ベッドルームのお部屋で、壁の塗 ...
シラチャは建設ラッシュ!
日系店舗が多く入居するイオンモールのオープンにより、日本人にとってますます便利になったシラチャ。実際に行って見ると、全体が建設ラッシュで、新しい街に生まれ変わっていく勢いを感じます。 なんといっても開発の目玉はイオンモールのあるゴールデン・シティと呼ばれるエリア。敷地内には高層コンドミニアム「ザ・スカイ」が建設中で、ショップハウスは完成しておりテナントが入居し始めています。サービスアパートは今月か ...
リデックス(Lydex)のお薦め賃貸物件情報 広い!駅近!バスタブ付き!
日本人が対応する不動産会社「リデックス(Lydex)」から、お薦め物件情報です。BTSプラカノン駅前にある高層コンドミニアム「リズム(Rhythm)44/1」で29階、45平米、バスタブ付きの1ベッドルームに空きが出ました。1ベッドルームですが、広めでカップルでも住める広さです。 高層階で非常に開けた眺望があり、バスタブ付きの間取りです。賃料も17,000バーツと相場よりお安い価格で入居者を募集し ...
リデックス(Lydex)の賃貸物件情報 豪華内装の築浅未入居物件 賃料は月1万5千で破格
日本人オーナーのコンドミニアム物件を豊富に仲介している不動産会社「リデックス(Lydex)」では、日本人が対応いたします。 今回は「168スクムビット36」を紹介いたします。 本物件はスクムビット・ソイ36にある低層コンドミニアムです。BTSトンロー駅から徒歩約10分となりますが、スクムビット通りとラマ4通りの両方に通行可能で、BTSトンロー駅までは、シャトルサービスもあります。 本物件の特徴は築 ...
【なつかしい記事】タイ人が選ぶ人気ナンバーワンの街はオンヌット?
タイ最大の不動産ウエブサイト、DDプロパティから次のような調査結果が公表されましたが、今年に入ってタイ人の間でオンヌットの人気が急上昇し、昨年の王者ラーマ9と2位のトンローを追い抜いたようです。 「住宅の売買及び賃貸借目的で物件探しをするタイ人の間で、1月、2月と2ヶ月連続で最も注目され、人気のあった駅がオンヌットであった。そして、トンロー、アソーク、アーリーと続くが、昨年12ヶ月間連続で1位を維 ...
リデックス(Lydex)の賃貸物件情報 チットロムの一等地で空室あり
日本人が対応する不動産会社「リデックス(Lydex)」では、日本人オーナーの物件を豊富に仲介しています。 今回は「プレジデント・プレース(President place)」を紹介いたします。 個人的にバンコクで一番立地条件の良いと思うコンドミニアムです。広さは46平米、スタジオ 賃料:25,000バーツのところ21,000バーツとなります。 BTSチットロム駅、インターコンチネンタルホテル、ゲイソ ...
【なつかしい記事】駐在員、その家族など、増え続けるシラチャの日本人

大洪水のあと、日系の工場などが急激に集まるチョンブリー県の工業団地。そこで働く日本人の多くがシラチャー市に住む。タイの地元紙によると、チョンブリー県内で労働許可証を取得している日本人は、2014年は1万人にのぼり、前年の8千人よりも増えており、今年はさらに増えると見られる。 日本人学校も整備され、家族で滞在するケースも増えている。 しかし、シラチャーは住居施設が限られており、サービスアパートなどは ...
【なつかしい記事】ローン拒否率は38%!

BTSや地下鉄の駅界隈ではコンドミニアムが次々に建てられ、タイ人も郊外の一軒家を買うより、コンドミニアムの一室を買う方向に向いている。 しかし現在、タイの景気はよくないといわれ、家を買う際のローンが通らない率も34~40%にも増えている。 カシコン銀行の住宅ローン担当によると、ローン拒否の傾向は昨年よりも増えており、38%ほどに達しているという。ローン拒否の理由では、①すでに車などのローンが家庭内 ...
リデックス(Lydex)の賃貸情報 プロンポンで2万バーツ以下の物件
BTS沿線の便利な賃貸物件を取り扱う不動産会社「リデックス(Lydex)」では、相場賃料よりも安く貸し出している日本人オーナーの物件も仲介しています。 今回はHコンド・スクムビット43の格安物件をご紹介いたします。 当物件はソイ43の突き当りに立地しますが、入口が2ヵ所あるのでソイ39、ソイ49からもアクセスが可能です。 フジスーパー、サミティベート病院が近く、日本人が生活するには住みやすい立地 ...
リデックス(Lydex)が仲介 相場より割安の日本人貸主の物件
日本人が対応する不動産会社「リデックス(Lydex)」では、相場賃料よりも安く貸し出している日本人オーナーの物件も仲介しています。 今回紹介する物件は、BTSエカマイ駅近くの高級コンドミニアム「ザ・ロフト・エカマイ(The Lofts ekkamai)」の18階の部屋です。1ベッドルーム、46平米、メゾネットタイプの部屋を22,000バーツで募集しております。 1階がリビング、2階が寝室とバスルー ...
郊外で低層、200万以下 新規コンドミニアム計画
コロナ禍の間にバンコクの路線網が整備され、駅近くにコンドミニアムの計画が立ち上がる前に駅がオープンし、今後は駅近くの物件などが多く出回ることになりそうだ。ただ、タイでのコンドミニアムの計画はコロナ禍で中断を余儀なくされ、この2年間は活発に供給されていない。 そんななか、コロナあとを見越して徐々にコンドミニアムの建設計画が出て来た。 グランドユニティーデベロップメント社は、パホンヨーティン35、スク ...
【なつかしい記事】タイの貯金でコンドミニアムを購入する方法
バンコクではBTSや地下鉄近くでのコンドミニアムの計画がまた、次々出ていますが、最近の傾向としては30~40㎡の小さな部屋で、価格が200~300万バーツ台、タイ中間層がローンを組みやすい物件が中心です。 こういったコンドミニアムについては、我々、外国人でも購入ができますが、基本的にはローンはできず、日本から全額の送金証明を必要とします。 タイに滞在していて、働いて生活している日本人にとっては、タ ...
Lydex(リデックス)の仲介物件 未入居物件! 最上階の角部屋 86平米の2ベッド2バス 天井高5m以上!
日本人が対応する不動産会社「リデックス(Lydex)」からおすすめ賃貸物件のお知らせです。 天井高5メートル以上!独立バスタブ! 内装豪華な2ベッドルーム 「168スクムビット36 天井が非常に高く、独立型のバスタブ、間接照明、大理石仕様、ビルドイン冷蔵庫、オーブン、カウンターキッチン、そしてまだ誰も住んだことの無い未入居物件という非常に好条件な2ベッドルームの部屋です。スクムビット・ソイ36に立 ...
Lydex(リデックス)の仲介物件 4万バーツ前後の52平米の賃貸が1ヵ月22,000バーツ
BTS沿線の快適な住まいを仲介している「リデックス(Lydex)」からおすすめ物件の賃貸情報のお知らせです。 プラカノン駅の目の前のコンドミニアム「リズム(Rhythm)44/1」の2ベッドルームが格安となりました。 昨年まではひと月の賃料4万バーツ前後が相場であった52.8平米の2ベッドルームの部屋が現在、22,000バーツで募集中です。 22,000バーツという賃料は1ベッドルームの相場となり ...
Lydex(リデックス)の仲介物件、オンヌットで1万バーツ以下!
バンコクやパタヤで賃貸物件と販売物件を取り扱っている「リデックス(Lydex)」から賃貸物件のお知らせです。 緑が多くお洒落な雰囲気で人気のT77エリアにある「ザ・ベース・パーク・ウェスト(The Base Park West)」がなんと1万バーツ以下でご紹介できるようになりました。 部屋は1ベッドルーム、27階、29.7平米となり眺望は抜群です。 T77は敷地内にインターナショナルスクール、ハビ ...
Lydex(リデックス)が仲介するトンローの1ベッドルーム 4万バーツ台→29,000バーツ 大幅値引き!
バンコクやパタヤで賃貸物件と販売物件を取り扱っている「リデックス(Lydex)」から賃貸物件のお知らせです。 日本人に人気のトンローエリアの中でも特に人気の高いコンドミニアム「HQトンロー」ですが、以前の賃料より大幅な値引き価格でご紹介できるようになりました。 トンロー・ソイ6、トンロー通りの中心にあり、飲食店やスーパーが近いという立地に加え、1ベッドでも広さのある間取り、清潔感のあるロビー、共用 ...
1戸2億5千万の建売住宅 コロナ禍でも販売完了
シンハー・エステート社が開発していたサンティブリー・ザ・レジデンスの建売住宅がこのたび、販売終了したが、2018年に販売開始、コロナの時期を含めて3年かかった。 プラディット・マヌッタム通りで、45ライの敷地に25戸を建設するもので、1戸2億5千万バーツという、タイで最高額級の建売住宅だったが、このたび販売完了し、富裕層の需要がこのコロナ禍の中でも根強いことがわかった。 ビールやミネラルウォーター ...
【なつかしい記事】パタヤのジョムティエンで海が見えるコンドミニアムの部屋を購入!
バンコクの街がこんな状態の時は、やはり近場のリゾートに行くのが一番よい。 といえば、やはり「パタヤ」。青い海が広がり、バンコクの喧騒を離れてゆっくりするのに最適。 そんなパタヤには今まで、新規コンドミニアムの計画が次々に出ていたが結構、あやしいものもあり、特に小さな会社のものは用心が必要だった。 そんななか、大手開発のLPN社が建てたルンピニの各種のコンドミニアムはすでに建設済みで、実際に部屋を見 ...
Lydex(リデックス)の仲介する新築未入居で1万以下!
バンコクで賃貸物件も豊富に取り扱っている不動産会社「Lydex(リデックス)」から、おすすめ賃貸物件のお知らせです。 駅近新築未入居物件 賃貸物件をご検討の際は立地、間取りは皆さま好みが様々ですが、綺麗で新しい部屋に安く入居したいという条件は同じではないでしょうか。 新築未入居というなかなか巡り合うことのない物件を格安でご案内しております! ザ・プレジデント・スクムビット‐サムットプラカン(The ...
【なつかしい記事】コンドミニアムの新プロジェクトも新政府待ち

タイ政府が流動的で、新政府が決まるまではいろいろなプロジェクトが待機の状態となっているが、大手不動産デベロッパーによる開発も、新政府の始動を待って、動き出す気配である。 今年、多くのプロジェクトを計画しているのはプルックサー・リアルエステート。50のプロジェクトで500億バーツの事業費となる見込み。 ラヨーンやスラタニー、チョンブリー、チェンマイなど地方でも開発を見込んでいるが、デモ等が鎮静化する ...
Lydex(リデックス)の賃貸物件でバスタブ付き1万台! 単身者向け賃貸がお得!
バンコクで便利な立地の賃貸物件情報も豊富にある不動産会社「Lydex(リデックス)」から、お勧め賃貸物件のお知らせです。 トンロー、バスタブ付き、14,000バーツ(交渉可) トンロー・ソイ25に立地する「D25コンドミニアム」はソイ49からもアクセス可能です。本物件は珍しく1ベッドルームでもバスタブ付きとなっております。バスタブ付きを条件にお部屋探しをすると、高級コンドか広いお部屋になることがほ ...
Lydex(リデックス)のお得な売買物件、BTSチットロム駅近のプレジデントプレース
バンコクやパタヤで豊富な売買物件情報もある不動産会社「Lydex(リデックス)」から、バンコクで一番立地条件の良いコンドミニアム「プレジデント・プレース(President place)」の売買物件のご紹介です。 特筆ポイント チットロム駅すぐインターコンチネンタルホテル、ゲイソンデパートへと繋がっており、セントラルワールド、ビッグCへもスカイウォークで繋がっております。バンコクで一番立地条件の良 ...
Lydex(リデックス)が仲介する物件 オンヌット近辺で続々、格安賃貸
豊富な賃貸物件情報もある不動産会社「Lydex(リデックス)」から、格安物件のお知らせです。日本人が対応するので、日本語で問い合わせできます。 オンヌットエリアの賃貸物件6,900バーツ~ オンヌット駅から距離はありますがスクムビット・ソイ85の「リージェント・ホーム22(Regent home 22)のスタジオタイプ31平米が6,900バーツで案内できるようになりました。 スクムビット・ソイ81 ...
Lydex(リデックス)が紹介する超高層のタワマン角部屋 絶景!眺めがスバラシイ
日本人が対応する不動産会社「Lydex(リデックス)」では、豊富な物件情報があります。 アソーク通りの「アシュトンアソーク(Ashton Asoke)」はMRTスクムビット駅すぐ近くにありBTSアソーク駅、ターミナル21もすぐ近くにある50階建ての高層高級コンドミニアムです。 プール、ジムなどのファシリティ施設もバンコクトップクラスの豪華さです。 そんなアシュトンアソークの中でも2ベッドルームで角 ...
バンコクとパタヤの物件をLydex(リデックス)が賃貸付け、転売のお手伝い
バンコク近郊、パタヤの売りたい物件、貸したい物件コンドミニアムであれば是非ご相談ください。不動産会社「Lydex(リデックス)」では、経験豊富な日本人が対応いたします。 コロナ禍で賃貸、売買問わずタイ不動産の流通は低下しております。 しかしこの状況も徐々にではありますが回復していきます。 現在賃貸付け、転売にてお困りでしたらお声がけください。手数料は成功報酬型となりますので、成約となるまで費用は発 ...
Lydex(リデックス)はパタヤの物件も管理! 賃貸、売買も受け付け中
日本人が対応する不動産会社「Lydex(リデックス)」では、バンコク、バンコク近郊のコンドミニアムの物件管理、賃貸募集、売却活動と合わせてパタヤの物件も受け付けております。 パタヤの物件を購入された人で空室時の物件管理、賃貸管理、賃貸募集、売却処理の希望がありましたら、気軽にお問い合わせ下さい。 ※写真は当社管理中の「Unixx South pattaya(ユニックス・サウス・パタヤ)」の部屋です ...
BTSプレックサー駅前賃貸物件がリバービューで家賃1万余り!
BTS沿線の駅近物件もこのコロナ禍で賃料がお得になっています。日本人が対応する不動産会社「Lydex(リデックス)」から、おすすめ物件の紹介です。 BTS駅、ロビンソンが目の前、ビッグCへも徒歩約1分!今年竣工したばかりの「ザ・プレジデント・スクムビット・サムットプラカン(The President Sukhumvit-Samutprakan)」の紹介です。 BTSプレックサー駅、目の前で駅を挟む ...
不動産大手オリジン社が開発以外に健康事業も 、シラチャーで豪華サービスアパート
長びくコロナの状況で、タイ不動産市場は低迷しており、大手不動産開発ディベロッパーの オリジンプロパティー社も「今後の収入を不動産開発だけに頼らずに進めていく必要がある」とピラポンCEOは話している。 同社はこの12年間の間にコンドミニアムや建売住宅で、パークオリジン、ナイトブリッジ、ケンシントン、ハンプトン、ブリタニアなどのブランドでそれぞれ開発しているが、このコロナで売り上げが大幅に減少しており ...
コンドミニアムは賃貸で?ワークホームで充実の環境BTSスクムビット線界隈が人気
不動産マネジメント業などのMDPC社によると、コロナ禍の中でタイではコンドミニアム賃貸市場が伸びているという。今年前半は同社への問い合わせが20%増、ここに来て42%増で、これまで1ベットで50平米以下の物件が中心だったのが、今はワークホームで、家で仕事ができてジムなど設備も整っているコンドミニアムで2ベット、43~60平米の部屋の需要が多いという。 タイの都心で働くタイ人ビジネスマンや、外国人の ...
Lydex(リデックス)が仲介する日本人向け駅近物件、賃貸で1万バーツ引き
日本人担当者が対応する不動産会社「Lydex(リデックス)」から、駅近物件のお知らせです。このコロナ禍の中でさらに賃料が安くなっています。 ① エッジスクムビット23(Edge Sukhumvit 23) MRTスクムビット駅、BTSアソーク駅から近い利便性抜群の立地です。30㎡、1ベッドルーム、昨年28000バーツだった賃料が18000バーツでご紹介可能です。何と1万バーツの値引きとなっています ...
コロナ禍でLydex(リデックス)お勧め物件 大幅値下げの賃貸2選!
タイのバンコクで、日本人担当者が対応する不動産会社「Lydex(リデックス)」から、お勧め賃貸物件を2件紹介いたします。 大理石、間接照明、バスタブ付き、新築未入居、トンロー、ラマ4エリアの物件が15000バーツ! 【168スクムビット36】はスクムビット・ソイ36にある低層コンドミニアムです。BTSトンロー駅から徒歩約10分となりますが、ラマ4通りと両側通行可能となり、シャトルサービスもあります ...
Lydex(リデックス)がお勧めする賃貸物件2選 コロナで家賃1万以上値下げ! リバービューで新築12,500バーツ
日本人担当者が対応する不動産会社「Lydex(リデックス)」から、お勧め賃貸物件を2件ご紹介いたします。 「ザ・ロフト・エカマイ(The Lofts ekkamai)1万バーツ以上お安くなりました!」 エカマイ駅近くの高級コンドミニアム、ザ・ロフト・エカマイの18階、1ベッドルーム、46平米、メゾネットタイプのお部屋ですが、家賃を1ヵ月33000バーツから22000バーツへと大幅に価格を改定いたし ...
コロナ禍で高層コンドミニアム完成!
長びくコロナの状況の中で建設された新規コンドミニアムもあるが、「ライフ・ラプラオ」もその一つ。セントラル・ラプラオの向かい側に位置し、44階建てで1140ユニットの豪華な物件。 1ベッド35~37㎡で、519万バーツ(1㎡当たり149000バーツ)で、スタジオ28㎡や1ベッド、2ベッド48~66㎡などがある。 ワンランク上の物件で、スカイトップのプールや、そのほかフィットネス、ジムももちろん完備。 ...
リデックスの物件紹介 新築のピカピカ、家電も新品で、高層コンドミニアムで家賃12,000バーツ
日本人担当者が対応する不動産会社「Lydex(リデックス)」から、お勧め新築賃貸物件「OKA HAUS(オカハウス) 」をご紹介いたします。 トンロー駅南側のスクムビット・ソイ36を南へ進みラマ4世通りへ出たところに立地しております。 OKA HAUSの特徴は豪華な共用施設です。ロビーは天井が高く広々としており、まるで高級ホテルのような空間です。 47階建ての超高層コンドミニアムにはルーフトップガ ...
新規の高層コンドミニアム 日本人向け投資物件もあり
タイではこの時期、どこの不動産業者もコンドミニアムの新規物件を控えているが、不動産コンサルティングのナイトフランク社によると、この4~6月の新規物件は3~4千ユニット出ており、なかには80%以上売れている物件もあるが、全体的には低調で、その多くが1㎡当たり10万バーツ以下で、郊外の物件が中心。 路線の駅から近く、1~2ベッドの物件で、自分が住むために買う人がほとんど。 その中で大手LPNによるルン ...
絶景!ついに完成しました!Lydex(リデックス)の売買、賃貸物件
BTSプレックサー駅の目の前に34階建ての「The President Sukhumvit-Samutprakan)」が遂に完成いたしました。 こちらの物件は更地状態の3年前からLydex(リデックス)で販売・賃貸を受け付けている売買物件としてお勧めしておりました。 まだ販売中のお部屋もありますが、当社で管理しておりますお部屋が約20部屋あるので賃貸物件として今後ご案内させていただきます。 コンド ...
「Lydex(リデックス)」超高層の2ベッド、アソーク駅前のお勧め賃貸物件
日系不動産仲介会社の「リデックス(Lydex)」から、アソークのコンドミニアムいち押し物件をご紹介いたします。 ・「アシュトンアソーク(Ashton Asoke)」、MRTスクムビット駅、BTSアソーク駅両駅徒歩圏内のアシュトンアソーク( Ashton Asoke)の47平米、2ベッドルームをご紹介します。 アシュトンアソークはMRTスクムビット駅の入口のすぐ近くに立地し、アソークエリアのど真ん中 ...
「Lydex(リデックス)」続々、コンドミニアムの家賃下がる
日本人が担当する不動産仲介の「リデックス(Lydex)」から、トンローエリアのお得なコンドミニアムをご紹介いたします。 ・「ノーブルリミックス(Noble Remix)」、BTSトンロー駅直結の大型高層コンドミニアムです。雨が降っても濡れずに駅へ行くことができ、敷地内にコンビニもあり便利です。41・41平米、スタジオタイプで23000バーツが18500バーツへ値下げして募集中です。キッチンスペース ...
新規コンドミニアム198万~、コロナあとの計画価格は抑えぎみ
コロナあとのオープンとして、コンドミニアム&ホテルの23階建ての販売が始まった。「ランドマーク@グランドステーションバイサイアミーズアセット」で、一方がホテル、もう一方が住まいのコンドミニアムで、そのほか、商業施設、オフィス、コワーキングスペース、会議室、セミナー室なども合わせたミクストユースとなっている。 購入では38.5㎡の部屋が198万バーツからで、平均1㎡当たり65000バーツと、かなり抑 ...
「Lydex(リデックス)」郊外のコンドミニアムが格安!
損失のリスクが極めて低い!底値価格の郊外物件があります。 通常、外国人駐在員が住まない郊外物件や管理状態、グレードが思わしくないリーズナブルクラスのコンドミニアムは投資用としてお勧めしていません。 しかし、このコロナの状況で、買ってもまず損失リスクはかなり低いだろうという価格の物件が出てきましたので投資用としてもお勧めいたします。 「トロピカーナ(Tropicana)」 ...
外国人は中国人が多数、タイのコンドミニアム購入
外国人にも人気のあったタイのコンドミニアム購入だが、昨年3月末より、タイに入って来れない状態で、その後、徐々に外国人の往来もあるが、今年の不動産市場は、タイ国内にいるタイ人向けとなるため、新規物件を控えるディベロッパーも多い。 タイ不動産情報センターなどによると、昨年の外国人のコンドミニアムの購入については、1年で8285件だったとしており、前年比35.3%減。3月末よりタイに入って来れず、譲渡で ...
「Lydex(リデックス)」ペット可で広々心地よい住まい!
バンコクでペット可の部屋や複数世帯で住めるような広いコンドミニアムを探すのは困難です。 一方、少し郊外へいくとコンドミニアムと同価格帯で何倍も広いタウンハウスを借りることが出来ます。 コンドミニアムと比べたタウンハウスの長所 ①広さがある ②2~4階建てとなり大家族やシェアハウスでフロアごとに仕切って使うことができる ③隣、上下の音などコンドミニアムと比べ気にしなくてよい ④専用駐車 ...
クロントゥーイの開発遅れる
クロントゥーイ港周辺の再開発については、交通省大臣によると現在、住民の公聴会などを開いており、26地区あり、移転をほぼ容認しているが一部、応じていないところがあり、2028年までにはレムチャバン港を含めて、世界規模のワールドクラス・ゲートウェイポートを完成するとしている。 クロントゥーイの開発では「スマートコミュニティー」との名目で、58ライに4棟の高層コンドミニアムや学校などを建設する。 当初は ...
「Lydex(リデックス)」でペット可の物件紹介
バンコクでペットフレンドリーのお部屋はかなり限られており、お部屋探しはかなり困難になるかと思います。 日本人担当者が対応する不動産会社「Lydex(リデックス)」でも、まだまだご紹介出来るお部屋は少ないのですが、ペットフレンドリーのお部屋をご紹介することが可能です。 ご予算、立地、間取りにつきましてはかなり限定的になりますが、お気軽にお問い合わせください。 ペットフレンドリーのお部屋の一例としてド ...
「Lydex(リデックス)」30%近い値引きもあり、投げ売りの譲渡物件
新築コンドミニアムで移転登記を受ける前の投売り権利譲渡物件がいくつか出てきております。 下記の物件は元々2017年や2018年に現オーナーが売買契約をしたもののコロナの影響もあり、2020年に建物完成した後の現在、引渡しを希望せず、元々の売買価格よりも安く転売したいという物件です。 現オーナーは契約時に物件価格の20%~30%を手付金として支払っているのでその一部の返金を希望しているので本来の物件 ...
「Lydex(リデックス)」ラマダグループのパタヤ物件、完成3年後に購入価格での買取保証
購入時点で利益が確定しておりますホテル事業案件「RAMADA MIRA NORTH PATTAYA 」のご案内です。 利回り保証と買い取り保証が付いており、購入時点で利益が確定しております。 パタヤのターミナル21、バスターミナルの近くに建設中のRAMADA MIRA NORTH PATTAYAは建物完成までの期間、毎月購入価格の7%が配当されます。建物完成後も毎月7%の利回り保証があります。 そ ...
あぱまん情報2021年2月5日掲載
駒大が優勝 テレビ最高視聴数 箱根駅伝 1 区(読売新聞) 第97回箱根駅伝(2021年)は、駒大が13年ぶり7度目の総合優勝を果たした。創価大が過去最高の総合2位、東洋大が3位で、総合2連覇がかかっていた青学大は往路12位から挽回して4位となった。駒大は昨秋の全日本大学駅伝優勝との2冠を獲得した。今大会は新型コロナウィルス感染防止策として、主催者が出場チームの関係者やファンに沿道での観戦自粛を ...
「Lydex(リデックス)」BTSサムロン駅近で6千バーツ、リバービューの高層で6万5千バーツ
弊社「LYDEX(リデックス)」では日系不動産仲介業者では通常扱わないリーズナブルな賃料6000バーツの物件からご紹介しております。 6000バーツの物件は郊外となりますが、BTSスクムビットライン沿いにありバンコク中心部、アソーク等へもBTSで乗り換えなしでアクセス可能です。 例をあげると「The Cabana(ザ・カバナ)」という物件はBTSサムロン駅から徒歩10分程で大型商業施設インペリ ...
新規コンドミニアム供給は最低2万or3万ユニット?路線周辺の低層が中心
バンコクの不動産市場については今年も低迷すると、 ネクサスプロパティー社では話しており、コンドミニアムで新規に出回るのは、3万~3万5000ユニットほどになり、コロナ禍の昨年と同じほどで、値段は下がっており、主に出回るのは郊外の物件で、1戸120~250万バーツほどの物件。しかし、庶民の関心はコンドミニアムよりもタウンハウスや一軒家に向いており、まだコンドーのストックが多くあるため、それらの値段も ...
HarmoniQ2建設へ、サハと東急がシラチャーで
シラチャーに日本人家族向けのサービスアパート建設へ。 サハパッタナーインターホールディング社のウィチャイ氏によると、好評のハーモニックレジデンスに続く、HarmoniQ2を8億バーツかけて、東急グループと共同で50ライの敷地で建設するとしており、モデルルームをこの4月にはお披露目する見込み。 一戸建て感覚の日本人のファミリー向け住宅で、タウンハウス型で140戸を建設する。 テニスコートのほか、 ...
あぱまん情報2021年1月20日掲載
2020 年12月ユニコ・グランデ・ゴルフ・コースで開催 参加者延べ千名を超える伝統のTWY杯 2020年12月19日、「あぱまん情報」のTWY社が主催する定例ゴルフコンペ(TWY杯)が、ユニコ・グランデ・ゴルフ・コース(Unico Grande Golf Course)にて行われた。 TWY杯は1997年より毎月開催されており、本年で23周年を迎える。参加者はTWY社のサービスオフィスセンター ...
「Lydex(リデックス)」が仲介します。エカマイ駅2分の好立地物件賃料値下げしました
日本人向けの住まいの賃貸物件を豊富に取り扱っている「LYDEX(リデックス)」から、お得な物件情報のお知らせです。 2021年に入り賃料が改訂されるお部屋をご紹介いたします。 こちらの賃料はこの先ずっと続くのではなく、コロナ騒動収束後の2022年には上がる可能性もあります。 エカマイ駅から徒歩約2分、スクムビット通り沿いにある高級コンドミニアム「ザ・ロフト・エカマイ(The Lofts ek ...
あぱまん情報2021年1月5日掲載
2020 年「今年の漢字®」第1位は 「密」だった 公益財団法人 日本漢字能力検定協会(本部:京都市東山区)は、皆様に漢字の 奥深さと意義を再認識していただくための活動の一環として、毎年年末に今年一年の世相を表す漢字一字 とその理由を全国から募集し、最も応募数の多かった漢字を、京都・清水寺の森清範貫主(せいはんかんす)の揮毫(きごう) により発表 している。 2020年も11月1日から12月6 ...
【すずき不動産の新規コンドミニアム】開発進むプラカノンエリア、バンコク・フェリス・アット・スクムビット69
ここ数年前から住みたいエリアとして、プラカノンやオンヌットがよく対象として指定されます。駐在員様としてはお勤め先のアクセスが関係されると思いますが、この場所は北のアユタヤやパトゥムタニの工業団地。はたまた、東のサムットプラカーンやチョンブリの工業団地にも向かいやすいので、ご紹介する機会が増えています。 今回のご紹介物件はプラカノン駅近になるのですが、まだまだ、開発も衰えずこの ...
「lydex(リデックス)」駅近物件が賃料値下げ
日本人向けの住まいの賃貸物件を豊富に取り扱っている「LYDEX(リデックス)」から、お得な物件情報のお知らせです。 弊社で管理しておりますオンヌット駅前の『アイデオ・モビ・スクムビット(Ideo mobi Sukhumvit)』と『(リズム・スクムビット50(Rhythm Sukhumvit 50)』の2部屋がかなりお得な賃料となりました。 アイデオ・モビ・スクムビットはマックスバリュが1 ...
あぱまん情報2020年12月20日掲載
1980~1990年代大幅地価上昇後、3~5%で推移 タイ・バンコクの土地価格は、1990年代高い経済成長に支えられ急上昇した。AERAの地価データによると、1985年の地価水準を1とすると1995年には31と、10年間で30倍強上昇した。1997年アジア通貨危機によりタイ経済は落ち込み、地価は一時下落したが、現在まで年平均3~5%の右肩上がりの上昇が続いた。2019年には14%の大 ...
【すずき不動産の新規コンドミニアム】偶数側でダントツ人気のソイ24、パーク24
スクムビットエリアの偶数ソイで、ダントツに人気のソイが24になるのですが、その理由もあってか建築ラッシュが延々と続き、今年に入ってようやく落ち着き始めました。何がそんなに人気を要するのか紐解いていくと、スクムビット通りに向かった突き当たりが、プロンポン駅でわかりやすい。 しかも通りに出れば右折左折双方に向かえるのは、意外にありがたい。逆サイドはラマ4世通りに出られ、こちらからはオフィス街でもある、 ...
【すずき不動産の新規コンドミニアム】人気上昇中のバンチャク、アイデオ・スクムビット93
今一番日本人居住区でノリに乗っている、物件がこのアイデオ・スクムビット93です。1332戸もあれば、いろんなオーナーさんがおられるので、非常に紹介しやすくなっています。 特に気に入られる内装につきましては、熟知しているので内装も含めご提案はお任せください。 今回ご紹介のお部屋は、1ベッド35平米の単身者仕様で、内装も落ち着いた家具で取り揃えられています。このままでも悪くはありませんが、もう ...
「lydex(リデックス)」引越しを検討中の人へ、賃料下がってます
バンコクで日本人向けの賃貸物件を取り扱っている「lydex(リデックス)」では、このコロナ禍で、1割以上、賃料が安くなった物件が出てきています。 プラカノン駅直結のような立地のRhythm44/1、29階、1ベッドルーム45・4㎡の部屋は賃料27000バーツから23000バーツへ値下げしています。高層階で眺望がすばらしいです。 次にエカマイ駅から徒歩約2分、The Lofts Ekkamaiの23 ...
あぱまん情報2020年12月5日掲載
2018年史上最低6.6%空室率 バンコクのオフィス市場は、特にこの10年間で大幅に需要が増加した。その結果、都心地区GradeAクラスの賃料は、2010年680バーツ/㎡であったものが、2020年には1,100バーツ/㎡と、60%も上昇した(図表02)。 しかしながら、2020年3月のタイでも新型コロナウィルスが感染拡大し、その後、多くの企業がリモートワークの導入など、多様な働き方が企業の間 ...
【すずき不動産の新規コンドミニアム】マッカサン駅開発のそば、Qアソーク
マッカサン駅の周りが政府公認の開発重要地と決定され、新規の建築がいっせいに始まっています。 コンドミニアムしかり、レジデンス併設型の商業施設だったり、オフィスビルも建ち始めています。 今回ご紹介の物件は政府発表がある前から、建築開始され2015年には完成しているのですが、地下鉄ペチャブリー駅2番出口を出て、5歩で敷地に着くのです。ならば政府開発なんて関係なく、好立地とわかっていただける ...
【すずき不動産の新規コンドミニアム】高速入口近くが決め手、メイフェア・プレイス・スクムビット50
立地としては少し不便ですが、この界隈の物件としては、共有エリアがすばらしいものがあり、そこをとくにオススメしたくなります。 別棟として建てられた駐車場とファシリティー、7階まで駐車場とし8階に共有部を持ってきました。これは意外によく、通常ガーデン程度の造作を目にしますが、遊びにいかれている人を見たことがありません。そんなデッドエリアを有効活用されたのがよく、しかもプールのような多量の水を駐車場 ...
「lydex(リデックス)」賃貸物件の大幅値下げあり
バンコクで日本人向けの賃貸物件を取り扱っている「lydex(リデックス)」では、このコロナ禍で、日本からは簡単に入って来れず、家賃を大幅に値引きしているオーナーもいるので、引越しを検討中の人はご相談下さい。 単身者向けの「The Base Park West」はプラカノンとオンヌットの間にあり、近くにはコンビニやモールもあり便利。そして部屋は27階と高層階なので見晴らしもバツグン。今なら1ヵ月 ...
あぱまん情報2020年11月20日掲載
タイでも日本のテレビが見られるようになった 現在タイでは、日本のテレビが見られるサービスが豊富にある。ただこの傾向は10年くらいの間の動きだ。かつては、NHKしか見ることはできなく、タイの日本人在住者は、テレビ番組が録画されたDVD(著作権的には黒?)をレンタルしたり購入したりして、日本の民間のテレビ番組を見ていたという。その後、インターネットが普及すると、日本のテレビ番組を配信するサービスがスタ ...
【すずき不動産の新規コンドミニアム】オフィス街近く単身者向け、ウィンド・スクムビット23
日系企業が多く集まっているアソーク通り、家族の方は多方面に住環境として求めるものも多く、優先される内容によっては、この物件のあるエリアは、対象にならないかもしれません。 ただ、単身の方にすればオフィスに向かいやすく、食事や夜の店も多く住居としては申し分ないと、エリア限定で探される方も多いのも事実です。ご紹介のウィンドもよく対象の候補として挙げられ、住んでしまえば住み心地の良さで、帰任まで居られ ...
【すずき不動産の新規コンドミニアム】ペット可の家族向け物件、プライム・マンション・プロムシー
今回ご紹介のコンドミニアムは、今はやりの巨大ユニット型のコンドとは正反対で、小ユニットで広さもある家族向け物件になります。立地条件について、日本人も多く住んでいますが、インターナショナルスクールも、随所に点在し対象者の幅も広がります。向かいに日系フジスーパーがあるので、特に日本人には日本食用の調味料や食材が多量に揃えられ、手軽に日本の味を求められます。 また、同じ敷地内に日本人会が入居していて ...
「lydex(リデックス)」プレミアトンローを購入するとお得
バンコクのコンドミニアムやアパート物件のことなら、「リデックス(Lydex)」へご相談下さい。 現在お勧めなのは、 リースホールド物件「プレミアトンロー」です。 トンローで2ベッドルームのお部屋で10年以上お住まいのご予定がある方にお勧めしたい物件です。 購入すると毎月の管理費を含めて月当たり約23000バーツで住めるという計算になります。(借地期限は2035年3月31日まで) 住 ...
あぱまん情報2020年11月5日掲載
外食売上高4割減 過去最高最大の落ち込み 日本フードサービス協会(東京都港区)によると、外食の売上高は2020年4月に前年同月比4割減と過去最大の落ち込みとなった。業態別では、「パブ・居酒屋」が4月前年同月比91.4%減と大幅な減少となった。これは深夜営業自粛要請や飲食チェーンの多くが臨時休業に踏み切ったことが影響している。一方、宅配やテークアウト需要に対する基盤が整っていた「ファーストフード」は ...
【すずき不動産の新規コンドミニアム】インターナショナルな地区、ヴォーク・レジデンシャル・スクムビット16
ソイ16は昔から、しゃれたお店が多く、日本人向けと言うよりは、インターナショナルな店が多い事から、いろんな人種の方が、このエリアに居られるのが伺えます。一番の要因はオフィスビルやホテルが多いのが理由でしょう。平日の昼はタイスタッフも含め、多くの人で通りがにぎわっています。ラマ4世通りに向かうには行きやすく、地下鉄のクイーンシリキット駅は、通りが横なので使う事も多々あるかもしれません。オフィスがある ...
【すずき不動産の新規コンドミニアム】願望よく、単身の駐在員向け、ウィズダム・コネクト・スクムビット
今現在BTSバーンジャックから東で、一番注目を集めている駅としては、プンナウィティが挙げられます。駅とスカイウォークが101トゥルーデジタルパークと繋がり、スーパーをはじめあらゆる飲食店が入店し、県外からお帰りの駐在員さんも、ここに立ち寄って食事なり買い物なりして帰られるそうです。 わざわざ寄って帰るならと、この裏手にある新築コンド「ウィズダム」に引っ越しを検討される方が急増中です。 この ...
「lydex(リデックス)」プレミアトンローの購入がお勧め!
バンコクで快適な住まいのことなら、売るのも買うのも「リデックス(Lydex)」へご相談下さい。 今回は長期滞在者向けのおすすめ販売物件をご紹介いたします。トンローの2ベッドルームに格安で住めます。 リースホールド物件「プレミアトンロー」です。 場所はトンロー・ソイ11を入ったところでトンローエリアの中で申し分ない立地です。 周囲は騒がしくなく、少し離れたところに日系飲食店等が多くあ ...
あぱまん情報2020年10月20日掲載
バンコク都市開発研究所では、タイ・バンコクの様々な情報や記事を「タイ自由ランド」(月2回発行)に毎回掲載している(P21右)。新聞媒体で見逃した方は、「タイ自由ランド」のホームページ()で過去の新聞記事を閲覧することができますので、ご利用下さい。 携帯電話でQRコードをスキャンすれば、簡単にデジタルBOOKとして閲覧することもできます。前回の特集記事を見逃した方は(図表01)のQRコードでアク ...
【すずき不動産の新規コンドミニアム】ソイ24の革命的な物件、ザ・ルンピニ24
日本人が多く住んでいる偶数エリアで、ダントツ人気のソイ24、そこで革命を起こした物件が、ルンピニ24です。場所が良い事で広さとエグゼクティブを兼ね備え、高額の広い物件が主流でした。そこへエグゼクティブはそのままで、広さをダウンサイズし、手頃な販売価格と家賃設定で、やむなく他のエリアに住まなければならなかった方が、こぞってお借り頂いています。 ルンピニグループとしては、かなり気合の入った設計で、高層 ...
【すずき不動産の新規コンドミニアム】アソーク通りの優良物件、ジ・エッセ・アソーク
日系企業が多く入居しているオフィス街のアソーク通り、ここのエリアにお勤めの方で、単身者の方は特に徒歩圏内で通える物件を、お探しになる傾向がございます。その選択肢の条件で、クオリティーの高い要素をお求めになられる方も多いのですが、こちらの物件はその点、充分クリアされています。ビールではタイの代表銘柄として、高い知名度のある「シンハー」、そのシンハーが満を侍して、デベロッパーデビューしたのがこちらの物 ...
100万以下の物件は需要あり
スクンビット界隈でもコンドミニアム販売を行っているセナ・ディベロップメント社は、このコロナ禍で、需要が減り、また外国人の入国ができないなどで、新規の計画を出せない状況だが、働き始めたところのタイ人をターゲットにしたのが、100万バーツ以下で買える物件。 ちょうど働き始めたのちの25~30歳で、給料も15000バーツほどの収入の人に対して、「家賃を払うより購入した方が得」というフレーズで需要を掘 ...
あぱまん情報2020年10月5日掲載
「QRコード」で簡単にアクセス デジタルBOOK バンコク都市開発研究所では、タイ・バンコクの様々な情報や記事を「タイ自由ランド」(月2回発行)に毎回掲載している(21頁前後右)。新聞媒体で見逃した方は、「タイ自由ランド」のホームページ()で過去の新聞記事を閲覧することができる。 携帯電話でQRコードをスキャンすれば、簡単にデジタルBOOKとして閲覧することができる。特集記事の過去 ...
【すずき不動産特別編】地域社会への奉仕活動を継続20201005
タイで不動産の売買や賃貸仲介を行っている「すずき不動産」。 4月から始めた社会奉仕活動は新型コロナウィルスの影響で収入や住むところがなくなった人たちへの食料や飲料の寄付を行いました。 6月以降は活動場所が工事のため使えなくなりましたが、7月にはバンコク郊外のキリスト教系非営利団体「バーンノックカミン財団(Baannokkamin Foundation)」が運営する孤児院へ食糧や生活必需品と募金 ...
中国人の購入1万ユニットが譲渡できない
タイではコロナの前の今年2~3月までに、新規のコンドミニアムが次々に売り出されていて、タイ人のほか、中国人の購入なども多かったが普通、外国人がコンドミニアムを買う場合、完成までの間、ローンを支払い、完成後に物件の譲渡をする際、残りの費用を一括して外国から振り込まなくてはならない。 タイ-中国商工会議所によると、このように中国人でコンドミニアムを買ってローンの分は支払ったが、まだ譲渡に至っていな ...
あぱまん情報2020年9月20日掲載
タイのチップ制度 東南アジア地域では、欧米の国々と比べるとチップ文化があまりないというイメージであるが、タイでは日常的にチップを渡す習慣あると回答した割合は約9割と非常に高い(図表01)。一方で日本はわずか3%と最下位だった。 もともとチップ制度は、欧米を中心とした文化であったが、タイでも根付いて既に文化になったようだ。しかし、チップという制度がない日本人には頭を悩ませるところである。 チ ...
【すずき不動産特別編】地域社会への奉仕活動を継続20200920
コロナ禍による社会的な変化に対応して、タイでの社会奉仕活動を行っている「すずき不動産」。 観光でのタイ入国が出来ない状況で、まだまだ厳しい経済状態が続いています。 すずき不動産では、引き続き、フジスーパー1号前店とスクムビット・ソイ33にあるすずき不動産本社に募金箱を設置しています。 皆様からお預かりした募金は全額寄付に使わせていただきます。地域支援を続けるにあたり、少し ...
新規コンドミニアムの販売止まる、大手はストックの販売を優先
コロナ禍での不動産市場、特に都心の新規のコンドミニアム市場は停滞を余儀なくされ、大手ディベロッパーは新規のプロジェクトよりも、建設済みや現在建設中の物件の販売を優先しており、ストックを売り切ることに力を入れている。 不動産コンサルティングなどの CBREによると、大手は現在、ストックのある物件の販売を優先しており、5~40%の値引きをしているところもあるという。 サトン、ルンピニ、スクンビ ...
1泊2万の高級ホテルがオープン
この10月にアイコンサイアム行きのゴールドラインが開通予定だが、同じくチャオプラヤー川沿いで2件のプロジェクトがオープンする。 1つは豪華なホテル、カペラバンコク(Capella Bangkok)で、川沿いの350mに渡るプライベートヴィラの様相で、101室すべての部屋からチャオプラヤー川を望める。 カントリーグループ・ディベロップメント社の開発で、すでにhotels.comでは10月からの宿 ...
あぱまん情報2020年7月5日掲載
タイ不動産をローンで購入できるか? タイで不動産(コンドミニアム)を購入検討している日本人で、全額現金で支払える人は多くはいないだろう。大半の人は、「住宅ローンが組めれば購入できるのになあ~」と思っているのではないか。 タイ不動産を購入するにあたり、銀行でローンを利用して購入することは可能である。その方法は大きく分けて二つ、一つはタイの銀行でローンを組む方法、もう一つは日本の銀行でロ ...
あぱまん情報2020年9月5日掲載
平均年収は1997年のピークに届か~ 給与所得者の平均年収(2018年441万円)は、2009年以降上昇傾向にはあるが、23年前(1997年)のピーク時(467万円)には届いていない。 1997年以降平均年収が減少したのは、非正規社員の割合が増大したことに起因している。1994年15%だった非正社員の割合は、2019年には38%と4割近くまで増えている(図表01)。 なお、2018年の平均 ...
【すずき不動産特別編】地域社会への奉仕活動を継続20200905
日系不動産会社の「すずき不動産」は、コンドミニアム売買や賃貸仲介でおなじみですが、今年はコロナ禍のため、タイで社会奉仕活動を行っています。 3月の開始当初はマスク不足だったため、無料で配布いたしまた。無料だと遠慮があったためか、マスクを取りに来る人も少なく、気兼ねなく来てもらうため、5枚10バーツで販売いたしました。 無料で配布するつもりのマスクなので、売上金を新型コロナウィルスで大変な赤 ...
タウンホームの需要増す
不動産大手のAP社によると、このコロナの状況の中で、より低層の物件を購入する人が増え、200~400万バーツのタウンホームを選ぶ人が増えており、特に26~30歳で働き始める人や家庭を持つ人が、こういった物件を選ぶ度合いが増えているという。 これはステイホームなどでより家にいる時間が長くなり、快適に過ごせる空間を求めているなどによるものだ 2020年9月5日 タイ自由ランド掲載 - ...
パタヤの需要が増す⁉
このコロナの状況では外国人、特に中国人が普通にタイに入って来れないとして、不動産開発のハビタットグループ(HABITAT GROUP)は、外国に行けないタイ人が、セカンドハウスとしてパタヤにコンドミニアムなどを買う需要が増すとして、ジョムティエンで2つのミクスドユースの開発を進めている。低層のコンドミニアムと5ツ星ホテルの構想で、1戸300~600万バーツほどを想定しており、今後、2~3年はバンコ ...
「クインタラープーム・スクムビット39」破格の329万バーツ~、ソイ39の低層8階建て323戸
プロンポン界隈の新規コンドミニアム販売は、このコロナ禍ではほぼ止まっている状態だが、329万バーツから、という破格で販売するのがイースタンスター・リアルエステート社による「クインタラープーム・スクムビット39」。 プロンポン界隈は今では1㎡当たり20万バーツ以上の物件はあたりまえだが、この物件は1㎡当たり10万バーツほど。 低層8階建てが2棟。1ベッド30~38㎡、2ベッド58~64㎡で、 ...
あぱまん情報2020年8月20日掲載
アジア通貨危機でバーツは 30%の大幅下落 輸出志向型の経済開発を進めたタイは、1987 年以降、平均 9.5%もの経済成長を遂げた。しか し、10 年間平均 23.1%も伸びたタイの輸出は 1996 年にはマイナスに転じた。このような中、 1997 年 7 月にタイを震源とするアジア通貨危機 が発生した。これにより、タイ・バーツはドルに 対して約 30%下落した(図表01)。 円高進行後、バーツ ...
【すずき不動産特別編】地域社会への奉仕活動を継続
タイで不動産の売買や賃貸仲介を行っている「すずき不動産」。 4月から始めた社会奉仕活動は新型コロナウィルスの影響で収入や住むところがなくなった人たちへの食料や飲料の寄付を行いました。 6月以降は活動場所が工事のため使えなくなりましたが、7月にはバンコク郊外のキリスト教系非営利団体「バーンノックカミン財団(Baannokkamin Foundation)」が運営する孤児院へ食糧や生活必需品と募金 ...
富裕層が国外出られず、ホテル代わりにコンドー購入
パタヤのラグジュアリー・コンドミニアムがブーム? オーシャンプロパティー社によると、タイ人のお金持ちや高収入のタイ人、そのほか中国人などが、同社が扱うオーシャン ・ポートフィノ・ジョムティエンのコンドミニアムの購入を加速させている。 クルーザーを停泊できるプライベートビーチのような立地で、オーシャンマリーナヨットクラブのある場所。 コンドミニアムは37階建てで268ユニット。残りの販売 ...
あぱまん情報2020年8月5日掲載
世界で2,800万部の超ベストセラー 米国の投資家・実業家であるロバート・トール・キヨサキ(日系4世、日本名:清崎徹、1947年~)が書いた『金持ち父さん貧乏父さん』シリーズは、日本で累計300万部、全世界で累計2,800万部以上売れた超ベストセラーである(図表01)。 全くタイプの異なる二人の父さんの一人である金持ち父さんから学んだお金持ちになるための基本的な考え方について詳しく書かれており ...
【すずき不動産特別編】孤児院への社会奉仕活動、フジスーパー1号前店に 本社に募金箱を設置中
4月、5月とクロントーイスラム近くで社会奉仕活動を行っていた「すずき不動産」。 以前の場所が使えなくなり、社会奉仕活動の次の展開を行政と相談していましたが、新たな社会奉仕活動の報告です。 7月21日にバンコクの郊外にあるキリスト教系非営利団体「バーンノックカミン財団(Baannokkamin Foundation)」が運営する孤児院へ行ってきました。 かねてよりいただいて ...
あぱまん情報2020年7月20日掲載
タイでのビジネス経験を名城大学で講義 2020年2月7日名城大学の外国語学部のアーナンダ・クマーラ学部長は、タイ・バンコクのTWYオフィスセンターを訪問した際、タイ名城会会長である山口政次氏に、名城大学外国語学部の新入生120名を対象した大学講義を依頼した。外国語学部の学生は、将来海外で働くことを目指しており、学部長からは、タイでのビジネス経験を中心に話していただきたいということであった。 9割の ...
【すずき不動産特別編】集まった募金は社会奉仕活動へ
猛暑の日も雨の日も多くの方のご協力で奉仕活動ができました 4月から5月末までクロントーイスラムに近いAt Narong Night Bazaarで5回の社会奉仕活動を行った「すずき不動産」。 スクムビット・ソイ33にあるすずき不動産本店とフジスーパー本社と1号前店では、募金箱を設置しています。 集まった募金は今後の社会奉仕活動に充てさせていただきます。 初回はすずき不動産 ...
コンケンのコンドミニアム30%余りが売れ残る!
ようやくタイの経済も動き出しているなか、需要を見込んで、コンドミニアムの建設を発表したのがオーシャン・プロパティー社だ。 タイ東北のコンケン市に低層8階建てのコンドミニアム「オーシャングランドレジデンス」を建設する。ミタラパープ通り沿いで、1ライ余りの敷地に8階建て236ユニットの物件で、事業費は4億バーツ。 一戸は22.5~35㎡の広さで価格は119万バーツから。コンケン大学周辺や市内で ...
エカマイのインデックス・リビングモールがコンドミニアムの需要に対応
スクムビット界隈でファニチャーやキッチン、内装関連の製品を探す場合、エカマイのゲートウェイにあるホームプロやバイテクの催し物、あるいはバンナーのIKEAなどがあるが、近場で見落としてしまいがちなのが、エカマイの ビッグCの上階にある 「インデックス・リビングモール」。 意外と様々な商品が揃っており、エカマイ界隈の人以外でも利用価値が高いが、同社のクルッサチャノック社長によると、エカマイの同モー ...
トンロー駅近くで露天風呂付き、日本人経営のサービスアパートメント
希少価値!露天風呂付き、 日本人経営のサービスアパートメント「Ascella Apartment (アスケラアパートメント)」で入居者募集中です。スクムビット38 、トンロー駅より徒歩2~3分の好立地(南に200m)にあります。 スタジオタイプ 27㎡:25,000バーツ 〜 ワンベッドタイプ 35㎡:28,000バーツ 〜 上記金額のプランにて、下記の設備が標準で付いております。テレビ、冷蔵庫、 ...
あぱまん情報2020年6月20日掲載
コロナ収束後テレワークを続けたいが6割超 テレワーク(「tele=離れた所」と「work=働く」の造語)とは、情報通信技術を活用した、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方で、働く場所によって、在宅勤務、モバイルワーク、サテライトオフィス勤務に分けられる。 公益財団法人日本生産性本部の調査 (注01)によると、在宅勤務では仕事の効率が下がった人は66.2%ではあったが、在宅勤務した人の57.0%が満 ...