ダイソー ゲートウェイ・エカマイ店が移転オープン
60バーツ均一でお馴染みの「ダイソー」のゲートウェイ・エカマイの店が4月5日に移転オープンしました。 同じゲートウェイ・エカマイの1階、アップルストアの隣にオープンした同店は、開店直後から多くの人が訪れ、プロモーションの粗品をゲットした人も多数いたとのことです。 従来とは商品のラインナップが少し変わって、明るい店内は商品も見やすくなっています。 日本人が多く住むスクムビット界隈には、アソークのター ...
ゲートウェイエカマイのダイソーが1階に移転 4月5日オープン予定
タイでは60バーツ均一でお馴染みの「ダイソー」ですが、ゲートウェイ・エカマイ店舗が移転します。同じゲートウェイ・エカマイの1階エスカレーター近く、アップルストアの隣に4月5日オープン予定です。BTSエカマイ駅から直結通路で入って、UCCエカマイ・ロースタリーを過ぎてすぐのエスカレーターで1つ上がって右手になります。 下の広告も参照で。 Shopeeのダイソーページリンク ...
タイで100店以上のダイソー 日本の人気商品や特売品も販売
ダイソー・Jアベニュー店 ダイソー・ドンキモール店 タイで100店舗以上展開している60バーツショップの「ダイソー」は日本人が多く住むエリアにもあります。特に日本人が多いのはトンローのJアベニュー2階やドンキモール2階のダイソーです。 ダイソーの商品は毎週日本から直輸入しているものや、ダイソーブランドのOEM製品も増えています。 ほとんどの商品が60バーツですが、100バーツの調味料、ソース類や2 ...
タイで100店以上のダイソー
タイ国内で100店舗以上を展開している「ダイソー」は、スクムビットやシーロムにもあるので、在タイ日本人に行きやすい。 商品は毎週日本から輸入しており、説明書きも日本語で記載されているので安心して購入できます。 バレンタインデーを控えたこの時期はお菓子作りに便利な商品を豊富に取り揃えています。たとえば、ステンレスのボウルや粉ふるい、生クリームの絞り口なども60バーツ均一で販売しています。チョコレート ...
DAISOがリニューアル!
タイ全土で100店舗以上を展開している「ダイソー」ですが、タイ進出1号店はサイアムスクエアにありました。現在はサイアムスクエアワンに出店していますが、この度、同じ建物内でLG階に移転してリニューアルオープンしています。 クリスマスグッズも販売中なので、飾り付け用の商品なども店頭で確かめてみて下さい。 日本からのスナック菓子やコスメ関連商品、キッチン用品、日用雑貨など豊富な品揃えなので ...
今月末はハロウィン DAISOでも販売中
今月末のハロウィンは昨年から続いてのコロナ禍の中で、自粛傾向にあるが、それでもワクチン接種が進み、コロナの新規感染者が減少して、少人数なら集まりやすい雰囲気にはなってきた。 そこでハロウィングッズなども扱っているといえば、タイでもショッピングモール内に店を出している「ダイソー DAISO」。日本では百均だが、タイでは60バーツ均一で、リーズナブルな小物などを売っており、ハロウィン向けのほか、化粧品 ...
60バーツショップのダイソーで衛生用品も販売中
9月1日からショッピングモールが再開して、店頭購入が出来るようになりました。タイ国内で106店舗、バンコク都内に53店舗(2021年9月現在)を出店している「ダイソー」も各店舗営業を再開しています。 日本人が多く住んでいるエリアで行きやすいのは、BTSエカマイ駅直結「ゲートウェイ・エカマイ店(2階)」やエカマイ・ソイ5の「ドンキモール店(2階)、トンロー・ソイ15のJアベニュー2階にある「トンロー ...
オンラインでも買えるダイソーの商品
Shopeeのダイソーページで人気の商品 タイでも多くの支店を出している60バーツショップでおなじみの「ダイソー」ですが、オンラインショッピングも受け付けています。ショッピングモールがコロナ感染防止のためにオープンできない状況でも、タイ国内ならどこでも届けてもらえるので、郊外に住んでいる人や地方在住の人もダイソーの便利グッズが気軽に購入できます。 ダイソーのeショップやタイのショッピングサイト「シ ...
ダイソーの商品購入はオンラインで ShopeeやLazadaで販売
タイでは60バーツショップでお馴染みの「ダイソー」。日本と同じダイソーが近くにあるのは、何かと心強いものです。 ダイソーの商品については、オンラインでも買い物ができるので、下記QRコードをスキャンしてみて下さい。eショップ、ショッピー(Shopee)、ラザダ(Lazada)でそれぞれ取り扱っています。 ショッピーのダイソーページを見てみるとオンラインショッピングの人気商品ランキングも ...
ダイソーのオンラインショッピング、ShopeeやLazadaで通販
タイでは60バーツショップでお馴染みの「ダイソー」。日本と同じダイソーが近くにあるのは、何かと心強いものです。 ダ イソーの商品については、オンラインでも買い物ができるので、下記QRコードをスキャンしてみて下さい。eショップ、ショッピー(Shopee)、ラザダ(Lazada)でそれぞれ取り扱っています。 ショッピーのダイソーページを見てみるとオンラインショッピングの人気商品ランキングも見られます。 ...
「ダイソー」ではお菓子作りに便利な商品も多数取り揃えています
日本直送のさまざまな商品を販売している60バーツショップの「ダイソー」では、お菓子作りに便利なな商品も多数取り揃えています。パウンドケーキ用のアルミ型のほか、クッキーを作る際に便利なハートの抜型などを取り揃えています。 タイ各地に店舗を構えており、スクムビットでは、アソークのターミナル21地下、プロンポンではスクムビット26のKビレッジ2階、トンローではJアベニュー2階、エカマイはゲートウェイ・エ ...
DAISOの商品はネット通販で!
タイで多店舗展開しているダイソーの商品を居ながらにして購入できます。タイで人気のネット通販のショッピーやラザダを通して購入し、デリバリーしてもらえます。QRコードで見てください。 2021年2月20日 タイ自由ランド掲載 関連リンク -> DAISOのホームページ ->daisoeshop.com(タイ語) 2021/2/20更新->DAISOのページ ->6 ...
クリスマスグッズは DAISO ダイソー で
クリスマスはダイソーのグッズで楽しみましょう! ダイソーでは、クリスマスパーティーや自宅の飾り付けで使用できるクリスマスグッズを数多く販売しています。 60バーツでもしっかりしたクオリティで、アイテムも豊富です。 子供と一緒にオリジナルのクリスマスツリーを作るのも楽しいです。クリスマスツリーの飾り付けに必須のオーナメントも種類豊富。 サンタクロースの置物、スノーマンやガラスのボールに入っているサン ...
ハロウィーングッズはダイソーで
これからハロウィーンやクリスマス、忘年会と、イベントが目白押しで、ちょっとしたパーティーにも使えるグッズを探すならダイソーの60バーツショップへ。2003年6月にバンコクに1号店を出店し、現在も次々と店舗数を増やし続けています。ダイソーのタイ1号店はサイアムスクエア(現在のサイアムスクエアワン)にありましたが、建て替えられて新しい店舗となっています。 タイ人に人気のコスメ関連製品が充実していて、品 ...
タイで100均といえばダイソー
タイで100均といえばダイソー。日本と同じようにいたるところに店を出していて、タイでは60バーツ均一で販売している。 スクンビット界隈では、 BTS アソーク駅のターミナル21の地下や、BTSエカマイ駅のゲートウェイ内、トンローの Jアベニュー、ドンキホーテなどにあり、8月12日はタイでは母の日なので、そのグッズをダイソーで見つけのもよいだろう。 2019年8月5日 タイ自由ランド掲載 ...
ダイソーはドンキモールの2階に出店しています
ダイソーは、先日オープンしたドンキモールの2階に出店しています。 スクムビット界隈では、トンローのJアベニュー店に次ぐ広さの店舗で、月曜日から木曜日は午前10時から夜の10時まで、金曜日から日曜日は午前10時から夜の11時まで営業しています。 場所や客層に合わせ、各店舗で若干品揃えが異なるダイソーですが、ドンキモール店は、キッチン用品や文具などの多彩な日用品が豊富に揃っています。 またコスメも ...
ダイソーでみつかる生活用品
タイでは60バーツ均一でお馴染みのダイソー。日本と同じダイソーが近くにあるのは、何かと心強いものです。 日本人が多く住むスクムビット界隈には、アソークのターミナル21店、トンローのJアベニュー店、ソイ26のKビレッジ店、エカマイ・ゲートウェイ店の4店舗があります。 一方、日系企業も多く集まるシーロムには、タニヤプラザ、シーロムコンプレックス、チャムチュリースクエアに店舗があります。 ダイソー広 ...