「ジェーのタイ紀行」バスに乗って郊外の市場へ、今年最後の思い出に小旅行
みなさんの行きつけの市場はどこですか。バンコクで有名所な市場といえば、シーナカリンウィロート大学構内で開催されるい市場、土日のチャトチャック市場だと思います。しかし、郊外にも面白い市場があります。そこで今回は、ちょっと足を伸ばして、郊外にある市場に行ってきました。
さぁどこに行こうかと考えた時に、知人のタイ人がオススメしてくれたり、好きなユーチューバーが取り上げていたりしていた「Talad Jumbo」に行ってみました!この市場は、パトゥムターニー県にあるので少し遠いですが、戦勝記念塔から187番のバスに乗って、終点近くにある「Pruksa D Village 」というバス停に降りれば、市場の近くに行けます。渋滞していなければ1時間弱で着きます。タイのバスについてよくわからない!という方はぜひ、「 ViaBus 」というバスアプリを入れてみてください。このアプリがあれば、近くにある停留所はどこか、何番のバスはどこに行くのかなどがわかるので、大変便利なバスアプリです。
話を戻しますが、Talad Jumboは毎日16時から22時までやっていますが、週末の方が屋台が出ていて楽しいということで、週末の暗くなった17時ぐらいに訪れてみました。市場は広々としていて、揚げ物やジュース、洋服や靴などを販売している屋台などがぎゅっと集まっており、そこに多くの人がいて、活気がありました。コンパクトな市場ではありますが、意外と色々なお店がありそうだったので適当に歩いてみました。買ったものをその場で食べられるように座席があったり、ステージやガラス張りで丸見えの散髪屋さんがあったりと、郊外らしい市場の雰囲気を感じました。屋台で売っているものの料金は、他のタラートと同じでしたが、少し遠出したのでいつもよりも食べ飲みしたり、ショッピングなどをしたりしました。




そのような感じで、1、2時間ぐらいゆっくり過ごして帰ることにしました。帰りは行きと同じ187番ですが、今度は市場の目の前にある道路を渡った先にある停留所から戦勝記念塔まで乗って帰ります。タラートを回る時は、先ほどのバスのアプリを見ながら回ると順調に帰ることが出来るので、随時チェックしておくのがおすすめ。そして、バスの値段は、行きも帰りも25バーツという安さ!もちろん、バスではなく駐車場も市場にあるので、車でも来れます。
バンコクにある行きやすい市場ももちろん楽しくて良いですが、今年最後の思い出にパトゥムターニー県にある「Talad Jumbo」に行ってみてはいかがでしょうか。
もし16時前に着いてしまったら、「Talad Jumbo」よりも手前にある「Pruksa 11」にある「In Black」というお店にぜひ立ち寄ってみてください!このお店は、まだオープンしたばかりで、この辺りでは一番大きい飲食店です。このお店には、カオパットやガパオのタイ料理、パスタやピザ、ハンバーガーなどのタイ料理以外のメニューも種類豊富に取り揃えてあります。その中でも、豚の血が入ったスープを米麺でいただく「クイティアオ・ナームトック」は、なんと15バーツ!小さい器でペロッと食べてしまいますが、他の料理と一緒に食べるとちょうど良い量です。



もちろんスイーツもあり、かき氷に食パンが入っているタイスタイルのかき氷は、これが小さいサイズなのか!?と思うぐらい、グミなどのトッピングがたくさんのった大きなかき氷です。インパクト抜群で可愛いかき氷は、イチゴ味や茶葉の香りがよいチャータイ味のかき氷などがあります。食事系からスイーツ系もあるので、パーティーにピッタリです。
場所は、「Pruksa 11」に入った道をまっすぐ来ると公園があり、その公園の横にあります。少し遠いですが、ぜひ行ってみてください。



2023年12月20日 タイ自由ランド掲載
Talad Jumboは、タイのパトゥムターニー県にあるナイトマーケットです¹. ここでは、食品、衣料品、電化製品、家庭用品などが販売されています². このマーケットは、東南アジアで最大級の規模を誇り、東京都中央卸売市場や築地市場に相当すると言われています². Talad Jumboは、毎週木曜日から日曜日まで開催されており、夜遅くまで営業しています¹. このマーケットは、地元の人々にとっても人気があり、多くの観光客にも訪れられています².
¹: [Facebook](https://www.facebook.com/TaladJumbo/)
²: [AGRI IN ASIA](http://agrinasia.com/archives/1069)
ソース: Bing との会話 2023/12/26
(1) ตลาดจัมโบ้ คลอง 3 – Talad Jumbo | Pathum Thani. https://www.facebook.com/TaladJumbo/.
(2) 【写真で見るタイの食料事情】Talad Thai 東南アジア最大級のマーケット | AGRI IN ASIA. http://agrinasia.com/archives/1069.
(3) 2023 Talad Plu Marketに至近のホテル・10選【トリップアドバイザー】. https://www.tripadvisor.jp/HotelsNear-g293916-d4114652-Talad_Plu_Market-Bangkok.html.
こんにちは、Bingです。タイのバンコクで路線バスを利用する場合、無料の『ViaBus』アプリが便利です¹。以下は、ViaBusの主な特徴です。
1. 出発地から目的地へ行く全てのバス系統番号とルートを確認できる。
2. 該当車両のエアコン有無が分かる。
3. 出発地の付近を走る該当バス現在地をGPSで確認できる。
4. 指定したバス停を通る全てのバス系統番号を確認できる。
5. GoogleMap仕様なので見やすい。
ViaBusは、BMTA(バンコク大量輸送公社/バンコクバス公社/Bangkok Mass Transit Authority)とチュラロンコン大学(Chulalongkorn University)の協力の下、開発されたアプリです¹。ViaBusを使えば、バンコクの路線バスを乗りこなせます。また、ViaBusは、ドンムアン空港やスワンナプーム空港からのエアポートバス、ソンテウの一部路線などにも対応しています⁴。
ご参考になれば幸いです。
ソース: Bing との会話 2023/12/26
(1) バンコクの路線バスを乗りこなせる便利な路線図ルートアプリ『Via Bus』 | タイ一択. https://runbkk.net/bangkok-bus-route-app/.
(2) タイのバスアプリViaBus、セーンセープ運河ボートにも対応. https://www.asiatravelnote.com/2019/11/18/viabus_saen_saep_boat.php.
(3) 【タイ旅行の必須アプリ】Viabusでバスを乗りこなそう!! | すらっと. https://bing.com/search?q=%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%81%aeViaBus%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%97%e3%81%a6.
(4) 【タイ旅行の必須アプリ】Viabusでバスを乗りこなそう!! | すらっと. https://www.surat.jp/world/abroad/thailand-viabus/.