タイではコロナ禍の2022年に日本料理店は955店増える
ジェトロ・バンコクによると、コロナ禍の最中だった2022年でも、タイでの日本料理店は955店も増えており、タイの若い人が日本料理に慣れてきているのが大きく、地方でも徐々に増えている状況だ。
現在は全国で5,325店あり、食材の輸入なども日本から増えている。
バンコクの周辺の県で25.2%増えているのも特徴。多いのが寿司店、日本料理全般、ラーメン店などとなっている。
2023年1月20日 タイ自由ランド掲載
->タイのニュース
ジェトロ・バンコクによると、コロナ禍の最中だった2022年でも、タイでの日本料理店は955店も増えており、タイの若い人が日本料理に慣れてきているのが大きく、地方でも徐々に増えている状況だ。
現在は全国で5,325店あり、食材の輸入なども日本から増えている。
バンコクの周辺の県で25.2%増えているのも特徴。多いのが寿司店、日本料理全般、ラーメン店などとなっている。
2023年1月20日 タイ自由ランド掲載
->タイのニュース
タイ全土で100店舗以上を展開している「ダイソー」ですが、タイ進出 ...
今月末のハロウィンは昨年から続いてのコロナ禍の中で、自粛傾向にあるが、それでもワ ...
モダン会席や少しカジュアルなDainokiコースが好評の日本料理店「大の樹」で、 ...
タイではワクチン接種が急がれるなか、コロナ感染を防ぐための厳しい措置により庶民の ...
これからハロウィーンやクリスマス、忘年会と、イベントが目白押しで、ちょっとしたパ ...
ダイソーからのお知らせ
スクムビット・ソイ39のフジスーパー2号店が入居するシティリゾート2階で70平米超のスペースでダイソーの販売ブースを出店します。
期間:2023年2月1日(水)~3月2日(木)
———————————
「レヌカーの旅」ツアー参加者募集中!
1月14日(土)~15日(日)は夜汽車で行くウドンタニーの旅。湖上から睡蓮の開花を見学
1月21日(土)と22日(日)は「小さな冒険の旅」。バンコク発着の日帰りツアー
1月29日(日)は「乗り物つくし」。ローカル鉄道、フェリー、人力車、尾長船などを楽しむ日帰りツアー
2月4日(土)~5日(日)はカンボジアのアンコール遺跡群でクバール・スピアン渓谷を見学
詳しい旅行条件、旅程はお問合せください。
携帯:081-919-2128 日本語で
———————————
鶏料理専門店の鳥屋花からお知らせ
W杯応援価格として、ドリンク価格を大値下げ!
しばらくの期間は下記の価格で提供いたします。
———————————