ニュース,タイ人給料,未分類,コロナ感染,タイのニュース

Thumbnail of post image 174

世界で人材サービス業を展開し、タイでも事業を行うアデコ・タイによると、徐々に経済がよくなっているがなお、IT業の給料がよいとしている。コロナ中は学卒で15,000バーツ、中には12,000バーツ、10,000バーツと、事業低迷とともに給料は下がったが、ここに来て経験0~3年でも24,000~38,000バーツの給料のケースもあり、ITセキュリティアナリストやソフトウェアテスターなどは、80,000 ...

ニュース,タイ人給料,就職、転職,人材募集,未分類,タイのニュース

Thumbnail of post image 047

次の選挙で、外国に逃れているタクシン氏のタイ貢献党が「最低賃金600バーツ、大卒の給料25,000バーツ以上を2027年中に」を公約に掲げたことについて「2027年までの実現は難しい」という声が目立つが、率先しているのが、タクシン氏の娘のペートンターン氏。1日600バーツで、×30日で1ヵ月の給料となるが、これで計算すると1ヵ月18,000バーツとなる。今では最低賃金以下のケースではミャンマー人や ...

未分類,ニュース,タイ人給料,タイのニュース,タイ関連情報

Thumbnail of post image 071

経済が上向いてきて、年末年始のボーナスも景気のよい声が聞かれる。タイ経済紙の調査では、エアコンのダイキンでは7.2ヵ月で、車ではイスズで8ヵ月と大盤振る舞いだ。 トヨタでも7.5ヵ月で、需要が戻って来ており、トヨタヤリスなどは購入して4ヵ月待ちの状態となっている。 外国人旅行者も戻って来ているが、元に戻ったとまでは言えず、ホテルなどはボーナスなしのところが多い。タイの企業では、CPグループは2ヵ月 ...

タイ人給料,未分類,ニュース,タイ関連コラム,タイのニュース,タイ関連情報

Thumbnail of post image 158

長びくコロナ禍の中で、タイで仕事に就いていて、この状況下で解雇された日本人もいるだろう。 雇用者側にとっては、このような状況なので、理由をつけて解雇しやすい状況ではある。 そんななかでも、雇われる側の権利というのはあるので、一応、確認しておきたい。 1週間は最大6日までの勤務で、休けいは1日1時間以上。1年の祝祭日等は13日以上で、有給休かは1年勤務後は6日以上。 また、病欠は1年で30日まで可能 ...

ニュース,タイ人給料,未分類,タイのニュース,タイ関連情報

Thumbnail of post image 118
  今年も、タイでは2月ごろの給料昇給が多いが、ネットの求人情報サイトを運営するjobthaiが調べたところによると、このコロナ禍での企業の給料の昇給について、「普通に昇給」48.2%、「以前より低めの昇給」28.9%で合わせて77%が昇給としていて、「昇給なし」が18.1%、「まだ決めていない」などが2%ほどになっている。   「普通に昇給」が半分ほどとなっていて、コロナ禍により、ボーナスととも ...

ニュース,タイ人給料,未分類,タイのニュース,タイ関連情報

Thumbnail of post image 175

コロナ禍でこの時期、解雇される人や、会社閉鎖をするところもある中で、この12月はボーナス時期だが、タイ工業系の協会のアンケートでは、雇用主の70%はボーナス支給なし、といい、特に観光業やレストラン、サービス業などで影響も大きいが、一方で、何ヵ月ものボーナスを支給している企業等もある。   ローカル紙などによると、アマタシティー工業団地にあるトヨタツーショー・フォークリフト社は何と9.25ヵ月のボー ...

ビジネス,ニュース,タイ人給料,タイのニュース,タイ関連情報

Thumbnail of post image 189

  タイのバンコクで、路線バスの運転手というと、並んだバスとスピード競争をしたり、事故を起こして、自分だけ逃げるなど、その資質が問われることも多いが、バンコク輸送公社(コーソーモーコー)によると、今回、初めて、外部の業者を使って運転手を採用することになり、入札で勝った業者から運転手が派遣される。 条件は給料が1ヵ月34647バーツで、22~65歳で、小学4年以上の学歴などとなっており、外部で調達す ...

ニュース,タイ人給料,ビジネス,タイのニュース,タイ関連情報

Thumbnail of post image 019

  タイの求人状況では、タイの少子化や高齢化、そして、EEC(タイ東部経済回廊)などへの企業の増加などにより、人手不足が言われているが、ネットの求人サイトJobsDB.comの幹部によると、不足している人材では、IT、技術者、経理、デジタル関連などで、デジタルでは全体で4800人ほどの募集があるが、それに応募しているのは700人ほどしかいない。 また、英語力があると、チャンスが広がるとしており、同 ...

ビジネス,レジャー,ニュース,タイ人給料,外国人労働者,タイのニュース,ゴルフ、トラベル、旅行

Thumbnail of post image 076

ゴルフ天国のタイで、キャディーが辞めさせられて、外国人労働者に取って代わられていると、労働局などに訴えている件に関して、労働局では、タイ人の仕事を奪う職種は外国人労働者は就けないため、キャディーで外国人労働者を雇うのは違法、としており、ラオスやミャンマー、ベトナム人らがキャディーで働いていれば違法ということになるという。 実際にバンコクのゴルフ場で働いているキャディー(29歳)によると「うちのゴル ...

ビジネス,ニュース,タイ人給料,企業,PTT,タイのニュース

Thumbnail of post image 118

  ウェブサイトで求人、求職の人材紹介事業を展開しているJob.DBがタイ人のOLやビジネスマンらに調査をしたところ、働きたい会社の1番に選ばれたのは、タイ石油会社のポート―トー社。大企業、有名、安定しているなどでポイントが高かった。 続いてはSCG、サイアムセメント社。こちらも大企業でクオリティーの高い仕事をしているイメージがあるという。 3位はGoogleで4位はトヨタ・モーター、5位 通信の ...

ニュース,タイ人給料,タイのニュース,タイ関連情報

Thumbnail of post image 083

  タイではこの時期、年1回のボーナスを支給する会社が多いが、タイ人材労働協会の調べによると、建設、運輸、エレクトロニクス、自動車、不動産などで調査した239社について、ボーナスは平均で1・33ヵ月となっている。 そのうち、不動産開発やエレクトロニクスなどで5ヵ月のボーナスが一番高い。 一方、1年に1回、給料を上げている会社が多いが、給料の上昇率については平均で5・15%となっており、こちらも同じ ...

タイ人給料,タイ関連コラム

Thumbnail of post image 009

「タイは景気はどうですか?」 タイに投資を考える日本人からまず、出ることばだが、今年に入って自動車業界も上向きで、輸出もよくなっているという話は聞くが、一般の会社では、景気は相変わらず、低迷しているといえるだろう。 そんななか、会社の中の従業員は結構、景気がよかったりするのである。タイ自由ランドの社内の、あるタイ人女性スタッフは最近、キンケオ周辺で、タウンハウスを300万バーツほどで買った。 以前 ...