タイのバンコクで接待に使える日本料理店を紹介します。

割烹ひょうたんでは年始1/1~5休み
日本人料理長常駐の「割烹ひょうたん」では、コース料理も用意しております。コース料理は3名以上で3日以上前に予約をお願いいたします。自慢のおでんのほかに天ぷらや刺身など、ワンランク上の料理が楽しめます。
外から見ると敷居が高そうな店構えですが、敷居は高くなく、気軽に入れます。おでんは1品50バーツからあり、刺身やお酒によく合う一品料理も揃っており、気軽に立ち寄れます。
割烹ひょうたんは、一軒家の広い店舗で、1階と2階に分かれています。カウンター席、ライトアップされた坪庭が見えるテーブル席、そして個室が3室(4~12名)あるので、家族や友人グループでのご利用にどうぞ。
※年末年始の休業のお知らせ
1月1日から1月5日までお休みいたします。1月6日から通常営業。
2020年12月20日 タイ自由ランド掲載
Facebookの投稿
" O D E N "👩🍳
Open Tuesday - Sunday 17:30 - 24:00 (L.O 23:...

「そば切り五の字」で大みそかに年越しそば
トンロー通りのソイタラロム2にある「そば切り 五の字」から、大晦日特別営業のお知らせです。
今年も大みそかは昼間から営業いたします。昼の営業は11時半から14時までとさせていただきます。一方、夜は3パターンの入れ替え制となります。
①17時~19時
②19時半~21時半
③22時~24時
希望の時間帯でまずは予約をお願いいたします。
大晦日は特別営業のため、お持ち帰りや出前等は行いません。店内飲食のみとなります。
五の字では、玄蕎麦(殻のついたままのソバの実)の殻を取り、御影石の石臼で蕎麦の実を挽いて、蕎麦粉を作る作業を、すべて店主自ら行っており、より新鮮な本物の江戸前蕎麦を提供しています。
蕎麦をシンプルに味わえるのは、二八せいろ。蕎麦粉8割小麦粉2割は、江戸の頃からの黄金比率です。
本物のそばは30ℓのお湯で1回に最大5人前まで茹でることが出来ます。理想的なのは1人前だけを茹でることですが、家庭では真似できない専門店の味を味わってみて下さい。
個室は1階に6人席、2階...

「そば切り五の字」はおおみそかまで営業
「そば切り 五の字」は11月から毎週日曜定休で、夕方17時半から23時の営業となっており、12月はおおみそかまで営業します。
個室は1階に6人席、2階には最大20名までの個室があります。宴会向けのコースもあります。ぜひご利用ください。
店内は和とモダンのバランスの取れたシンプルな内装で、落ち着いた雰囲気です。
五の字では、蕎麦粉の自家製粉を行っています。玄蕎麦(殻のついたままのソバの実)の殻を取り、石臼で蕎麦の実を挽いて、そば粉を作る作業を全て店内でしており、より新鮮な蕎麦をご提供できます。
場所はトンローのソイ・タラロム2を100㍍ほど入った右手。
※正月休みのお知らせ:新年は1月1日から5日まで休業で6日より通常営業となります。
お世話になります。ひょうたん年末年始の営業について
年内通常営業。
年始は
休業日2021年1月1日〜5日迄。6日より通常営業。
よろしくお願いします。
2020年12月5日 タイ自由ランド掲載
Facebookの投稿
「五の字」の板わ...

「割烹ひょうたん」コース料理は要予約
日本人料理長常駐の「割烹ひょうたん」では、コース料理をも用意しております。コース料理は3名以上で3日以上前に予約をお願いいたします。自慢のおでんのほかに天ぷらや刺身など、ワンランク上の料理が楽しめます。
割烹ひょうたんと言えば、なんといっても店名にもなっている特注のひょうたん型の大きなおでん鍋。迫力満点の鍋は、熱伝導の良い銅製で、定番から変わりダネまで、20種類以上のおでんを頂けます。おでんのダシは関東風で、おでんは冷凍品は一切使わず、ちくわぶなどの練り物もすべて自家製です。
外から見ると敷居が高そうな店構えですが、敷居は高くなく、気軽に入れます。おでんは1品50バーツからあり、刺身やお酒によく合う一品料理も揃っており、気軽に立ち寄れます。
割烹ひょうたんは、一軒家の広い店舗で、1階と2階に分かれています。カウンター席、ライトアップされた坪庭が見えるテーブル席、そして個室が3室(4~12名)あり、接待にもご利用頂けます。下の広告も参照で。
2020年9月20日 タイ自由ランド掲載
" O D E N "👩&#...

「そば切り 五の字」土日曜はランチも営業
土、日曜は家族向けや単身者向けにランチタイムも営業中の「そば切り 五の字」では、月曜定休で、平日は午後5時半から午後11時、土日曜は昼夜通しで午後11時まで営業中。
昼間、ゆっくりと家族連れや単身者の方にお越しいただき、食事していただけます。
個室は1階に6人席、2階には最大20名までの個室があります。宴会向けの1500バーツのコースもあります。ぜひご利用ください。
店内は和とモダンのバランスの取れたシンプルな内装で、落ち着いた雰囲気です。
五の字では、蕎麦粉の自家製粉を行っています。玄蕎麦(殻のついたままのソバの実)の殻を取り、石臼で蕎麦の実を挽いて、そば粉を作る作業を全て店内でしており、より新鮮な蕎麦をご提供できます。
蕎麦以外の素材にも、こだわりは徹底しています。場所はトンローのソイ・タラロム2を100㍍ほど入った右手。
2020年7月5日 タイ自由ランド掲載
先日ヤワラーに行った時乾燥竹の子を買い
シナチクメンマを作ってみました。
メンマとは少し違いますがとても美味しい
おつまみになりましたので
今...

「そば切り 五の字」のこだわり、本枯節の削りたて
トンローのソイ・タラロム2にある「そば切り 五の字」。
店内での食事ができます。五の字では、玄蕎麦(殻のついたままのソバの実)の殻を取り、石臼で蕎麦の実を挽いてそば粉を作る作業を、店内で行っており、より新鮮な蕎麦を提供できます。
日本人店主のこだわりは、「五の字はお料理に使う鰹節、いわゆる袋詰された鰹節は使っていません。本枯節の削りたてをお出ししています。おろしそば・ちりめんジャコ豆腐・厚揚げ網焼き・石焼きそば味噌・豆腐サラダ等にこれでもか!ってくらい使ってます。削りたては風味抜群、ぜひ、ご賞味くださいませ」と話しており、ワンランク上の味を楽しめます。
2020年6月20日 タイ自由ランド掲載
テイクアウト、デリバリーできる店!
->そば切り 五の字のFacebook
更新2020/6/20->そば切り 五の字のページ
->うどん、そば
->居酒屋さん
->宴会によい店
->厳選 ! 夫婦で行ける居酒屋特集
->厳選 !手打ちそば、うどんの店
->手打ちそばの...

「そば切り 五の字」はコロナ対策が万全な店合格認証をいただきました
トンローのソイ・タラロム2にある「そば切り 五の字」。タイ保健省から、今回の新型コロナウィルスの感染防止対策を十分に行っているレストランとして、基準を満たして、清潔で安全な店として、合格認証をいただきました。
店内での飲食も可能です!引き続き、デリバリーしています!
五の字では、蕎麦粉の自家製粉を行っています。全て店内で行っており、より新鮮な蕎麦をご提供できます。
2020年6月5日 タイ自由ランド掲載
テイクアウト、デリバリーできる店!
->そば切り 五の字のFacebook
更新2020/6/5->そば切り 五の字のページ
->弁当の宅配、デリバリー、配達
->うどん、そば
->居酒屋さん
->宴会によい店
->厳選 ! 夫婦で行ける居酒屋特集
->厳選 !手打ちそば、うどんの店
->手打ちそばの情報
->日本料理の情報
->居酒屋の情報
->焼酎の情報
→ 宅配、デリ...

コロナ対策が万全な店認証、そば切り五の字で手打ち再開!
トンローのソイ・タラロム2にある「そば切り 五の字」。タイ保健省から、今回の新型コロナウィルスの感染防止対策を十分に行っているレストランとして、基準を満たして、清潔で安全な店として、合格認証をいただきました。
ですので、安心して来店していただいてOKです。
店内での飲食も可能です!引き続き、デリバリーしています!営業時間は午前11時半~午後2時、午後5時半~午後8時まで、月曜日定休です。
五の字では、玄蕎麦(殻のついたままのソバの実)の殻を取り、御影石の石臼で蕎麦の実を挽いて、そば粉を作る作業を、全て店主自ら行っており、新鮮な本物の江戸前蕎麦をご提供しています。
蕎麦粉は日本産、チェンライ産、両方使っており、蕎麦粉のブレンドの割合は、季節や店主の好みで変ります。
蕎麦以外の素材にも、こだわりは徹底していて、地鶏はタイの生産者から直接買い付けており、生産者は、餌から飼育環境まで、細心の注意を払いながら育てています。
トンローのソイ・タラロム2を100㍍ほど入った右手です。
2020年5月20日 タイ自由ランド掲載
...

寿司十番 匠でデリバリー、おまかせ寿司&ワイン、日本酒
普段は高級な寿司店の「寿司十番」「寿司十番 匠」のメニューがデリバリー、宅配で、とってもリーズナブルにいただけるので、「新鮮な寿司が食べたい」というときは、店で食べられないこの期間にぜひ、オーダーしてみて下さい。もちろん、テイクアウトもOK。六角の弁当、パスタも合わせてデリバリーしています。
日本からの直送素材をぜいたくに使った、おまかせ匠12貫は1200バーツ!そのほか、おまかせ特上12貫800バーツ、おまかせ上10貫500バーツ、おまかせ並8貫270バーツなど。専門店のデリバリー、テイクアウトなので、衛生面でも安心です。日本語で注文下さい。合わせて日本酒、焼酎、ワインも特価販売中。
場所 : スクムビット・ソイ49ートンロー
販売方法 : 店前でのテイクアウト、デリバリー
受付時間 : 11:00ー21:00 無休
注文電話:063-189-2440 日本語で、下の広告参照
facebookメニュー
合わせてワイン、焼酎、日本酒の在庫処分デリバリーやってます!→全メニュー
2020年4月20日 タイ自由ランドWeb掲載
緊急!4/30までテイク...

そば切り五の字でデリバリー
トンローの「そば切り 五の字」では、手打ちの生そばと生うどんを限定20食ずつデリバリーしています。両方とも汁付き。ゆで時間はそば1分、うどん7分をお願いします。
ワンランク上の江戸前手打ちそばや酒の肴がいただけると評判の店ですが、居酒屋メニューも豊富で、テイクアウト、デリバリーを受け付けており、店内のメニューをそのまま持ち帰ることが出来ます。
場所 : トンローのソイタランロム2
販売方法 : デリバリー、テイクアウト
受付時間 : 11:30-13:30 17:00-21:00
注文電話096-224-0844 日本語で
メニューの一例
二八せいろ240バーツ
かき揚げせいろ360バーツ
鴨せいろ370バーツ
厚揚げ炊き180バーツ
ぶりかま塩焼き420バーツ
あじフライ280バーツ
カキフライ240バーツ
出汁巻玉子200バーツ
ぬか漬け盛り合わせ160バーツ
石焼きそばみそ180バーツ
そば屋のポテサラ150バーツ
白魚てんぷら260バーツ
かき揚げ220バーツ
地鶏もも唐揚げ240バーツ
そば屋の焼き鳥240バーツ
下...

寿司十番 匠 がオープン
1月6日より囲炉裏十番が「寿司十番 匠(たくみ) 」として、新規(リニューアル)オープンいたしました。江戸前寿司と藁焼きを中心に、新鮮な魚介類の素材そのものが持つ味を最大限に引き出した料理の数々をお楽しみください。囲炉裏十番から引き続き中谷料理長が「寿司十番 匠」の料理長となります。
寿司十番匠は、ゆったりした一軒家で、個室もございます。敷地内には駐車場もあります。
新年会プランは、飲み放題付きで1人2000バーツとなっております。定休日は日曜日です。皆さまのお越しをお待ちしております。
2019年12月20日 タイ自由ランド掲載
New-> 寿司十番匠のページ
-> 寿司十番のFacebook
->厳選 ! 個室でゆっくりできる店
->厳選 ! 夫婦で行ける居酒屋特集
->厳選 ! 宴会、パーティーで使える店
->タイの日本料理店
->接待によい日本料理店
->居酒屋さん
->刺身・寿司が新鮮な店
...

ソイ41にタイ料理、ひと皿ごはん屋さん
スクムビットのソイ41には、角にトップスがあるが、そのソイを入って、中ソイには日本料理店や中華料理店が集まっているが、その中にタイ料理のひと皿ごはん屋さんがオープンしている。
午前8時から午後5時のオープンで、おかずをごはんの上にのせるスタイルだが、各種おかずのみは40バーツだから、グループで来ておかずを注文して食べると、とってもリーズナブル。
グリーンカレー(ケーンキアオワーン)から豚ひき肉のカパオ、トムカーカイ、マッサマンなど。毎日メニューが変わるので、マッサマンもある日とない日がある。
1階と2階があるので、昼は12時~午後1時をのぞけばゆっくりできる。
2019年12月20日 タイ自由ランド掲載
->タイ料理店
->タイ料理の情報

囲炉裏十番がリニューアル、寿司十番 匠(たくみ)オープン
1月6日より囲炉裏十番が「寿司十番 匠(たくみ) 」となり新規(リニューアル)オープンします。
江戸前寿司と藁焼きを中心に、新鮮な魚介類の素材そのものが持つ味を最大限に引き出した料理の数々をお楽しみください。
囲炉裏十番から引き続き中谷料理長が「寿司十番 匠」の料理長となります。
寿司十番匠は、ゆったりした一軒家で、個室もございます。敷地内には、駐車場もあります。皆さまのお越しをお待ちしております。
2019年12月20日 タイ自由ランド掲載
-> 寿司十番匠の同社紹介サイト
->厳選 ! 個室でゆっくりできる店
->厳選 ! 夫婦で行ける居酒屋特集
->厳選 ! 宴会、パーティーで使える店
->タイの日本料理店
->接待によい日本料理店
->宴会、新年会、忘年会に使える料理店
->居酒屋さん
->刺身が新鮮な店
->囲炉裏十番の情報
->居酒屋の情報
...

囲炉裏十番特製の竹飯、忘新年会プラン2000Bもあります
囲炉裏焼き、藁焼き、燻製、刺身を種類豊富な日本酒、焼酎、ワインと共に、ゆっくり堪能できる「囲炉裏十番」。
閑静な住宅街に佇む一軒家にあり、隠れ家的な佇まいもいい雰囲気です。
仕事帰りに一人で立ち寄ってみました。調理場を囲むようある大きなカウンター席かたは、ときおり藁焼きの炎が上がるのが見えます。
まず踊り小蛸を頂きました。スタッフが七輪で蛸を炙ると、蛸はくねくね動きます。新鮮な蛸は、程よく抵抗のある噛み応えが心地よいです。
スモークで演出されて出てきた鰹の藁焼きは、藁焼き独特のスモーキーな香りが鼻に抜けて生きます。
藁焼きは高温で一気に食材を焼き上げるために旨みがギュッと凝縮され、素材の旨みをしっかり味わえます。ビールにも日本酒にもよく合います。
今回は以前から気になっていて囲炉裏十番の名物でもある竹飯を試してみました。
注文してから作るので20分から30分かかります。2~3人でシェアするとちょうどいい量です。
料理長の話では、竹でご飯を炊くのは、水加...

素材を活かす!囲炉裏十番の逸品
鮮魚を使ったお刺身と炭火焼きが自慢の囲炉裏十番は、閑静な住宅街に佇む一軒家にあります。
今回ご紹介する囲炉裏十番の逸品は、竹飯と本マグロ赤身刺身。
竹飯 (490B)は、竹の筒の中にお米と季節の野菜、魚介を詰めて、焚き火で豪快に炊き上げます。竹を割り炊き上がったご飯はふっくらとして、竹の香りがほのかにして、食欲をそそります。
囲炉裏名物のひとつですので、ぜひお酒、会食の締めにご賞味ください。
本マグロ赤身刺身(420B)は、魚体が200キロ以上ある、スペイン産。やはり脂の乗り、旨味は濃厚で赤身ならではの酸味渋みもしっかり感じられます。
アラカルトでも、鮮魚刺身盛り5種、9種にもお入れしておりますので、ぜひご賞味ください。
店内は、調理場を囲むように23席の大きなカウンターがあり、活気があると同時に、温もりも感じられます。日本酒、焼酎、ワインの品揃えも豊富で、料理や好みに合った一杯をゆっくりと楽しめます。
8名様用個室が1部屋。10名様用個室が3部屋あり、個室は繋げると最大38名の宴会もできます。
2019年8月20日 ...

「そば切り 五の字」では高品質の海苔を最高の状態で
最高の状態で海苔を頂ける焼き海苔箱蕎麦はもちろん、蕎麦以外のメニューから調度品に至るまで、ご店主のこだわりを感じることができる「そば切り 五の字」。
有明産の海苔(8枚150B)は、焼き海苔箱に入った状態でご提供しています。箱の中には温かい炭がはいっており、最後の一枚まで炙りたてのパリパリした海苔をお楽しみいただけます。
わさびを乗せて蕎麦前のつまみとして、ゆっくりとお楽しみください。
五の字では、玄蕎麦(殻のついたままのソバの実)の殻を取り、御影石の石臼で蕎麦の実を挽いてそば粉を作る作業を、全て店主自ら行っており、より新鮮な本物の江戸前蕎麦をご提供しています。
店内は和とモダンのバランスの取れたシンプルで落ち着いた内装で、6人入るテーブルの個室もございます。下の広告も参照で。
2019年8月5日 タイ自由ランド掲載
->そば切り 五の字のFacebook
->そば切り 五の字のページ
-> タイの日本料理店
->うどん、そば
->手打ちそばの人気トップ8選!
-&...

「割烹ひょうたん」は日本人寿司職人コース料理1000Bから
日本人寿司職人が常駐となり、さらにパワーアップした「割烹ひょうたん」。
メニューを一新し、寿司や海鮮料理が充実しました。
また接待などに便利なコース料理は、1000バーツからご用意しております。(おでん食べ放題コース1000B、ひょうたんおまかせコース1500B,ひょうたん割烹コース2000B)
タイの日本料理店では珍しい生け簀も新たに設置しました。お客様に活きの良い最高に新鮮な素材をご提供いたします。
割烹ひょうたんと言えば、なんといっても店名にもなっている特注のひょうたん型の大きなおでん鍋が印象的です。定番から変わりダネまで、20種類以上のおでんをお楽しみ頂けます。
ダシは関東風で、蕎麦屋が開いたおでん屋だけあり、あっさりした優しい口当たりが特徴です。おでんは冷凍品は一切使わず、ちくわぶなどの練り物もすべて自家製です。
おでんは1品50バーツからあり、アラカルト5点盛り(300B)、10点盛り(550B)はお得です。
その他サラダから揚げ物、シメのうどんやお茶漬けまで、一品料理も豊富に揃っていますので、接待や仲...

トンロー・ソイ・タラロム2にある「割烹ひょうたん」は焼きものもお勧め
タイのバンコクで21年間、フリーペーパーを発行するタイ自由ランドが、トンロー・ソイ・タラロム2にある「割烹ひょうたん」は焼きものもお勧めの記事を紹介しています。

トンローの「そば切り五の字」で、お酒とつまみ、そばを楽しむ
仕事帰りにトンローのソイ・タラロム2にある「そば切り 五の字」に寄りました。間接照明で演出された店内は、落ち着いた雰囲気で、肩の力を抜いてリラックスできます。
今日はひとりでしたのでカウンターに座りましたが、BGMにジャズが流れていて蕎麦屋に来たというよりは、小粋なバーに立ち寄ったという感じです。
まずそば屋のポテサラをオーダー。これは前に来た時に気に入って、また食べたいと思っていました。揚げた蕎麦の実とカリカリベーコンが、入っていて軽い口当たりです。
次にそばがきの磯辺焼き。そばがきを磯辺焼き風にしたもので、わさびを少しつけて食べると、海苔の風味がさらに引き立ちます。そばがきの独特の食感もおもしろいです。今回は日本酒でなく、ビールを飲みましたが、意外とビールとの相性が良いです。
地鶏もも唐揚げは、噛めば噛むほど旨みが出てくる感じです。生産者から直接購入している地鶏だけのことはあります。
最後にまだ食べたことのなかった蛤そばを頂きました。磯の香りと出汁の香りが、ちょうどいい具合に合わさっていて、ゆずのアクセント効いています。...

個室会席「北大路」はアラカルトも充実
タイのバンコクで21年間、フリーペーパーを発行するタイ自由ランドが、個室会席「北大路」はアラカルトも充実についての記事を紹介しています。

忘新年会に「ひょうたんコース」(全7品、1500B)はいかがでしょうか
忘新年会に「ひょうたんコース」(全7品、1500B)はいかがでしょうか。おでんをはじめとしたこだわりの一品を楽しみながら、ゆっくりおくつろぎ頂けます。
コースは4名様から受け付けております。前日までにご予約ください。
ひょうたんは一軒家の広い店舗で、1階と2階に分かれており、カウンター席、ライトアップされた坪庭が見えるテーブル席、そして個室が3室あり(4~12名)、接待にもご利用頂けます。
もちろん、お一人様でも気軽に立ち寄れます。ぜひ「割烹ひょうたん」へお越しください。
2018年12月5日 タイ自由ランド掲載
->割烹ひょうたんのページ
-> 割烹ひょうたんのFacebook
->宴会、パーティー向けの最強トップ20選!
->厳選!夫婦で居酒屋
->タイの日本料理店
->居酒屋さん
->厳選 ! 夫婦で行ける居酒屋特集
->厳選 ! 個室でゆっくりできる店
->日本料理の情報
->居酒屋の情報
->...

「そば切り 五の字」で鴨鍋
「そば切り 五の字」で鴨鍋(五の字セット1500B)は、いかがでしょうか。
食通の中でファンの多い鴨は、噛むほどに脂の旨みが感じられる味の魅力はもちろんのこと、栄養価も高い奥深い食材です。ぜひお楽しみください。
「そば切り 五の字」では、玄蕎麦(殻のついたままのソバの実)の殻を取り、御影石の石臼で蕎麦の実を挽いてそば粉を作る作業を、全て店主自ら行っており、より新鮮な本物の江戸前蕎麦をご提供しています。
蕎麦以外のメニューにも、こだわりは徹底していて、板わさのかまぼこは、小田原の名店「丸う」のかまぼこ。本物のわさびを擦っていただきます。新鮮なわざびは、鼻にスッと抜けるので、清涼感すら感じます。かまぼこは、なんとも心地よい弾力があります。
きんぴらごぼうは、そば汁で味付けしたピリ辛。石焼きそば味噌は、熱した石の上にそば味噌をのせこうばしさ抜群の一品です。出汁巻き玉子は、地鶏玉子3個とたっぷりのかつお出汁でふわとろに焼き上げています。
場所はトンローのソイ・タラロム2を100mほど入った右手。店内は洗練された雰囲気です。全28席。6人入る...

「割烹ひょうたん」はおでんで軽く一杯から個室での接待まで
仕事帰りにトンロー・ソイ・タラロム2にある「割烹ひょうたん」に寄りました。
「そば切り五の字」の向かいの一軒家で、高級感のあるが佇まいですが、敷居は高くなく、気軽に入れます。
店に入ってすぐ目に入るのが、ひょうたん型の大きなおでん鍋。ひとりで行ったので、このおでん鍋を囲むカウンターに座りました。
なにはともあれ、まずおでんを注文。牛すじ、いか天、ごぼう天、玉子、そしてトマトを頼みました。
おでんのダシは関東風で、とても澄んでいます。あっさりした優しい口当たりですが、奥深い味わいです。
おでんは冷凍品は一切使わず、ちくわぶなどの練り物もすべて自家製です。
いか天は、粗挽きでイカの食感を楽しめます。ごぼう天は、ごぼうの素朴な旨味がぎゅっと詰まっていて、おなかに余裕があれば、あと3つくらい食べたかったほど気に入りました。
牛すじは柔らかく、ダシと牛肉の旨味の相性が抜群です。
トマトのおでんというのは、初めてでしたが、おでんというより、洒落た洋風な味わい。程よい酸味が口の中をさっぱりとさせてくれます。
...

囲炉裏十番で日本の旬の素材を楽しむ
囲炉裏十番は、素材そのものが持つ味を最大限に引き出した鮮魚と囲炉裏焼きが売りで、 訪れるたび新鮮な出会いがあるお店です。
「鮎の塩焼き」「谷中生姜」「空豆」「サザエのお造り」等、旬のメニューをご用意しております。「きりたんぽ」等、ちょっと変わった焼き物もあります。ぜひお試しください。
店内は、調理場を囲むように23席の大きなカウンターがあり、活気があると同時に、温もりも感じられ、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
日本酒、焼酎、ワインの品揃えも豊富で、料理や好みに合った一杯をゆっくりと楽しめます。料理の出来上がる様を眺めつつ、一杯やるのは至福のひとときです。 囲炉裏お任せコースは、2000Bからございます。お気軽にご相談ください。
自家製の燻製はぜひ試してほしい逸品。素材の味に燻製独特の風味がプラスされ、より深い味わいを楽しめます。もちろん酒との相性抜群です。バンコク初の竹めしもお試しください。
カウンター席のほか、8名様用個室が1部屋。10名様用個室が3部屋あり、個室は繋げると最大38名の宴会もできます。
場所...

「割烹ひょうたん」のおでん出汁茶漬け
トンロー・ソイ・タラロム2の「割烹ひょうたん」は、斜め向かいの「そば切り五の字」の五関氏がやっている「おでん割烹」です。
今回紹介するのは、〆にぴったりのおでん出汁茶漬けです。
名前通りおでんの出汁で頂くお茶漬けです。食べた後、ほんわかした幸福な気持ちになれる、優しい味わいです。ぜひお試しください。
割烹ひょうたんでは定番から変わりダネまで20種類以上のおでんを頂けます。
おでんのダシは関東風で、じっくり味わえる深い味わいです。
敷居が高そうな店構えですが、おでんは1品50バーツからあり、刺身やおつまみも揃っており、気軽に立ち寄れます。鍋を囲んだカウンター席に座り、ちろりで温めた熱燗で一杯というのは、風情があります。
一軒家の店舗で、1階と2階に分かれています。カウンター席、ライトアップされた坪庭が見えるテーブル席、そして個室が3室あり(4~12名)、接待にもご利用頂けます。
2018年7月5日 タイ自由ランド掲載
->割烹ひょうたんのページ
-> 割烹ひょうたんのFaceboo...

「そば切り 五の字」のこだわり抜いた料理
トンローのソイ・タラロム2にある「そば切り 五の字」は、蕎麦以外のメニューにもご店主のこだわりを感じることができる。
板わさのかまぼこは、小田原の名店「丸う」のかまぼこ。本物のわさびを擦っていただく。新鮮なわざびは、鼻にスッと抜けるので、清涼感すら感じる。かまぼこは、なんとも心地よい弾力がある。
きんぴらごぼうは、そば汁で味付けしたピリ辛。石焼きそば味噌は、熱した石の上にそば味噌をのせこうばしさ抜群の一品。出汁巻き玉子は、地鶏玉子3個とたっぷりのかつお出汁でふわとろに焼き上げている。
生産者から直接購入している地鶏を使った素揚げは、塩味だけでも堪能できる。最高の環境とえさで育てられた地鶏は、歯ごたえがあり、皮がしっかり厚みがある。そして噛めば噛むほど旨みが出てきて、本来、鶏が持っている野性の味を感じることができる。
また五の字では玄蕎麦(殻のついたままのソバの実)の殻を取り、御影石の石臼で蕎麦の実を挽いてそば粉を作る作業を、全て店主自ら行っており、より新鮮な本物の江戸前蕎麦をご提供してる。
店内は和とモダンのバランスの取れたシンプ...

「そば切り五の字」と「おでん割烹ひょうたん」は向かい合って営業中
この3月に1周年を迎えた「そば切り五の字」。トンロー警察の近くソイ・タラロム2にあり、典型的な蕎麦屋とは一線を画した、モダンで粋な雰囲気が印象的です。
「最初の1年は、あっという間に過ぎて行きました」と振り返る店主の五関康隆さん。
オープンして半年後からは、より新鮮な蕎麦を楽しんでもらえるよう、自家製粉を始めました。玄蕎麦(殻のついたままのソバの実)の殻を取り、石臼で蕎麦の実を挽いてそば粉を作る作業をすべて店内で行っています。
そして昨年末には、五の字の道を挟んだ向かい側の一軒家に「おでん割烹ひょうたん」をオープン。
五関さんは2軒目を出すとしたら、おでん屋をやりたいという構想は以前から持っていたそうですが、まだ五の字がオープンして1年も経っていない状態で、5年後になるのか10年後になるのか、時も場所も具体的に決めていたわけではなかったと言います。
しかし五の字の目の前という絶好のロケーションに、少し手を入れれば、すぐに使える状態の一軒家の店舗が空きました。
五関さんは、このタイミング、このロケーション、この条件を満たす...

トンローソイ3の日本料理店「まる」は、おかげさまで20周年
トンローソイ3の日本料理店「まる」は、おかげさまで20周年。
ただいま生ビール95B(フェイスブックでチェックインするとBUY1 GET!)のキャンペーンを実施中。
また土曜日と日曜日はファミリーデーで、家族でお越しのお客様は、単品料理が20%オフのサービスを行っております。
500バーツのお得なスペシャルセットメニュー(17時~19時)やシーンに合わせたコースから酒の肴まで幅広く充実しており、経験豊かな関西割烹出身の日本人板長が常駐し、腕を振るいます。
和の演出がされた店内は4階建てで、ゆったり過ごせる居心地の良い空間が拡がっています。足を伸ばしてくつろげるお座敷の個室が5室あり、一室最大24名の宴会もできます。
毎日10時から予約を承っており、ご予約されたお客様は、お部屋代が無料となります。ご予約は日本語でどうぞ。駐在員の接待や仲間との会食にぴったりの個室です。ぜひご利用ください。
また、ふぐコースの予約も承り中です。
日本料理店「まる」で、繊細な日本の旬の料理とおもてなしをお楽しみください。店頭に駐車でき...

仕事帰りの一杯から接待は、おでん割烹「ひょうたん」に
トンロー・ソイ・タラロム2の「割烹ひょうたん」は、斜め向かいの「そば切り五の字」の五関氏がやっている「おでん割烹」です。
「割烹ひょうたん」と言えば、なんといっても店名にもなっている特注のひょうたん型の大きなおでん鍋。
迫力満点の鍋は、熱伝導の良い銅製で、定番から変わりダネまで、20種類以上のおでんを頂けます。トマトのおでんは女性にも人気で、オリジナルのおでんも登場しますので、お楽しみに。
おでんのダシは関東風で、蕎麦屋が開いたおでん屋だけあり、じっくり味わえる深い味わいです。
敷居が高そうな店構えですが、おでんは1品50バーツからあり、刺身やおつまみも揃っており、ひとりでも気軽に立ち寄れます。鍋を囲んだカウンター席に座り、ちろりで温めた熱燗で一杯というのは、風情があります。
一軒家の広い店舗で、1階と2階に分かれています。カウンター席、ライトアップされた坪庭が見えるテーブル席、そして個室が3室あり(4~12名)、接待にもご利用頂けます。
ぜひ「割烹ひょうたん」へお越しください。
2018年2月2...

タイ庶民の味から高級料理までのタイ料理店「ルアン・タプティム」
タイ料理店「ルアン・タプティム」では、本格タイ料理から外国人向けに食べやすくアレンジされたメニューまで、幅広いチョイスがあり、日本から来た人を連れて行くのに抜群のタイ・レストランです。
トムヤムクンやグリーンカレーをはじめとして、香辛料が効いた刺激的なスパイシーさと奥深いまろやかさが融合したルアン・タプティムのタイ料理は、タイ料理が初めてという人にも安心してお薦めできます。
パッタイなど屋台でよく見る庶民の料理もあり、屋台ではちょっと衛生的に不安という人もぜひ試してください。
店舗はスクムビット界隈で、タイ古式の民家の感じで、雰囲気があります。
お皿などもタイ風で、外国人の利用が多いですが、どれも、とても手頃な価格で、気軽に利用できるのもよいです。
店内もとっても、タイの伝統的な内装で、存分にタイに居ることを感じられます。
2018年1月5日 タイ自由ランド掲載
->タイ料理店
->タイ料理の情報

日本から来た人を連れて行くのにもよいタイ料理店「ルアンタプティム」
スクムビット界隈で、日本から来た人を連れて行くのにもよいタイ料理店「ルアンタプティム」。タイ古式の民家の感じで、雰囲気があります。お皿などもタイ風で、外国人の利用が多いため、料理も適度な辛さで、日本人の口に合います。
そして、エビやカニなどのシーフードもあり、プーパッポンカリーなど、日本人が好きなタイ・シーフードが揃っています。
例えば、トムヤムクンや、パイナップルに入ったチャーハン、タイ風焼きそばのパッタイなど。
そしてどれも、とても手頃な価格で、気軽に利用できるのもよいです。
店内もとっても、タイの伝統的な内装で、存分にタイに居ることを感じられます。
また、タイ料理もどれも本場の味でありながら、外国人の我々でもおいしくいただけるよう、工夫されています。
場所は、スクムビットのソイ22を少し入った右手にあります。ヒルトンホテルのすぐ近くです。共同の駐車場も完備しています。
年中無休なので、予約の問い合わせもいつでもOK。
2017年12月20日 タイ自由ランド掲載
->タイ料理店「ル...