「自分の家に住める」政策、収入の少ない人向け5年で10万戸

読了時間 < 1
タイ住宅公社による2階建て住宅
タイ住宅公社による2階建て住宅

コロナの影響で生活が苦しくなっている人も多く、バンコクやその近郊では住まいを確保するのもたいへんだが、「タイ人は皆が、自分の家に住めるように」というタイ政府の方針のもと、2021年から5年間で、高齢者や収入の少ない人、定年を迎えた公務員、障害者など向けの住宅を10万ユニット用意するとしている。

実務を行うタイ住宅公社(ケーハ)では、すでに1年間で2万ユニットを目標に4つの地域を選定済みで、スワンナプーム空港近くのラッカバン地区にあるチャロンクルンの30ライ、360軒、同じくロムクラオの21ライ、262軒、チョンブリーのプルータールアンの30ライ、448軒、ラヨーンのマプタプットの23ライ、324軒の4カ所。

この10月にはラッカバンの2カ所で100軒を完成させるとしている。

基本的には購入物件で、50万バーツ以下となるが、この情勢下でローン等が払えない人も出ており、賃貸で住み、のちに購入に切り替えできるようにしてまず住むことになる。

形態はフレッドの1階建てと2階建てで、家賃は999バーツから設定するとしているが、高齢者向けの延床30㎡、土地16タランワーなら家賃1500バーツ、一般向けの1ベッド40㎡は家賃2500バーツ、2ベッド50㎡は家賃3500バーツなどとなっている。

2020年9月5日 タイ自由ランド掲載