【タイの田舎の小さな家から】マンゴー片手にイサーンの風:ちゃんモンがお届けする、本場のタイ料理絵巻 タイ屋台の定番スター!カオムーデンって何者?

読了時間 1未満

タイの屋台料理って、何食べてもだいたいおいしい。でも、その中でもひときわ目立つ赤いヤツ……そう、「カオムーデン(ข้าวหมูแดง)」を知ってますか?
直訳すると「赤い豚のせごはん」。うん、名前はちょっとストレート。でも見た目はまるでタイのB級グルメ界のレッドカーペット。ツヤツヤのタレがかかった赤いチャーシュー、白ごはんの上でドーンと主役を張っています。

タイ版チャーシュー丼とも言えるこの一品、実はタイ人のソウルフード。朝から夜まで、街のあちこちで見かける定番中の定番メニューです。なんなら、セブンイレブンでも冷凍版が売ってるくらい。

でも、カオムーデンの魅力は単なるチャーシューじゃないんです!


赤いチャーシューだけじゃない!魅惑のトッピングたち

カオムーデンは、ごはんの上にチャーシュー(ムーデン)をスライスしてのせ、そこに甘じょっぱいタレをドバッとかけるのが基本。でもお店によってはトッピングがすごい!

まず、忘れちゃいけないのが「ムークローブ(หมูกรอบ)」と呼ばれるカリカリに揚げた豚バラ。外カリッ中ジュワ〜の二重奏がたまりません。
そして、煮卵(カイケム)やゆで卵が添えられ、きゅうりのスライスとパクチーがひっそりと彩りを添えます。パクチー苦手な人、遠慮せず店員さんに「マイサイパクチー(パクチー抜きで)」と言ってみましょう。

そして最も大事なのが、あの「赤いタレ」!
甘くて、少し塩気があって、でも後味にほんのり香ばしさが残る……。白ごはんが止まらない魔法の液体です。このタレを開発した人、きっと天才。


カオムーデンを作ってみよう!おうちでタイ屋台再現レシピ

さてさて、そんなカオムーデン。日本でも材料をそろえれば案外簡単に作れちゃいます。
ここで、おうちで楽しめるカオムーデンのレシピをご紹介!


◆ 材料(2〜3人分)

【チャーシュー】

  • 豚肩ロースまたは豚バラブロック:400g

  • 醤油:大さじ2

  • オイスターソース:大さじ1

  • 砂糖:大さじ1

  • 赤味噌(または甜面醤):小さじ1

  • 赤い食紅:少々(なくてもOK)

  • ニンニク:1かけ(みじん切り)

  • 五香粉:少々(あればより本格的)

【タレ】

  • 上記の漬けだれの残り

  • 片栗粉:小さじ1(とろみ用)

  • 水:100ml

  • 砂糖:大さじ1〜2(お好みで)

  • 醤油・ナンプラー:少々で調整

【その他】

  • ごはん:人数分

  • ゆで卵 or 煮卵:1人1個

  • きゅうり、パクチー、青ネギ:お好みで

  • ムークローブ(揚げ豚バラ):あれば最高!


◆ 作り方

  1. 漬けこみタイム!
    豚肉に調味料をすべて混ぜたタレをよくもみ込んで、最低2時間、できれば一晩冷蔵庫で寝かせます。

  2. 焼きの儀式!
    オーブンまたはフライパンで豚肉を焼きます。オーブンなら180℃で30〜40分、途中で何度かタレを塗りながら。外が照りっとして中まで火が通ればOK!

  3. 魔法の赤いタレを作る!
    漬けだれに水を加えて火にかけ、砂糖と調味料で味を調整。最後に片栗粉でとろみをつけて完成!

  4. 盛り付けてカオムーデン完成!
    ごはんの上にチャーシューをスライスして並べ、ゆで卵、きゅうり、青ネギを添えて、仕上げにタレをたっぷりかければ……屋台の味、完成!


カオムーデンはタイの「ハレ」の味!

日本でいうと、親子丼くらいのポジションかもしれません。カオマンガイよりもちょっとリッチ、ガパオよりもちょっとお上品。お昼の贅沢ランチにも、夜食にも、ビールのお供にもぴったり。

タイの屋台でふらっと見かけたら、ぜひ一度試してみてください。そしておうちでも、ぜひ赤いタレの虜になってみてください。


最後にひとこと

「カオムーデン」って、言いたくなる名前ですよね。なんか、必殺技みたい。
次におなかが空いたら、ぜひ叫んでください。「カオムーデーーンッ!!」

 

Tensui
Tensui

🥢タイの屋台メシって奥が深い!
今回はあの“赤い豚ごはん”こと「カオムーデン」に迫ってみました。
家でも簡単に作れるレシピ付き。
食べたら最後、あなたも赤いタレの虜になるかも…!🍚🐷

#カオムーデン #タイ料理 #屋台グルメ #レシピあり #おうちごはん #チャーシュー丼タイ風

パッシーユー,パッホイシェル,パッ・ルアムミット,プーパッポンカリー,カオモッカイ,ナムトックムー,タイスキ,ゲーンキョウワーン,トムセープ,トムカーガイ,ヤムママー,ガイ・パッ・メット・マムアン・ヒンマパン,カオニャオ・マモワン,サイクロークイサーン,パット・パックブン・ファイデーン,パッチャー,プラー・ラート・プリック,プラームック・ヤーン,カノムジーンナムヤー,カオチェー,トート・マン・プラー,カオムーデン,カオカームー,パットゥー・ナムプリック,ミーグロープ,サテ,スパゲッティ・キーマオ,クンオップウンセン,ラートナー,ブアローイ,イエンタフォー,ホーイライ・パッ・ナムプリックパオ,マンゴー片手にイサーンの風,ガイヤーンイエンタフォー,ホーイライ・パッ・ナムプリックパオ,カイジャオ・ムーサップ,ガイヤーン,パッシーユー,タイスキ,パッホイシェル,パッ・ルアムミット,プーパッポンカリー,カオモッカイ,ナムトックムー,ゲーンキョウワーン,トムセープ,トムカーガイ,ヤムママー,ガイ・パッ・メット・マムアン・ヒンマパン,カオニャオ・マモワン,サイクロークイサーン,パット・パックブン・ファイデーン,パッチャー,ジョーク(โจ๊ก),プラー・ラート・プリック,プラームック・ヤーン,カノムジーンナムヤー,カオチェー,ラープ,トート・マン・プラー,ロティ,カオムーデン,カオカームー,パットゥー・ナムプリック,ミーグロープ,サテ,スパゲッティ・キーマオ,クンオップウンセン,ラートナー,ブアローイ