【タイの田舎の小さな家から】マンゴー片手にイサーンの風:ちゃんモンがお届けする、本場のタイ料理絵巻 タイのもちもちスイーツ「ブアローイ」って何?〜ココナッツミルクの楽園へようこそ〜

読了時間 1未満

 

 

「タイに来たらトムヤムクン!グリーンカレー!いやいや、カオソーイでしょ!」――ちょっと待ったー!
そんな有名どころの陰に、静かに、しかし確実に人々の心をわしづかみにしているスイーツがあります。その名もブアローイ(Bua Loy)。直訳すると「浮かぶ蓮」って意味。なにそれ、風流すぎない?でも見た目は超カラフルでポップ。もちもちの団子が、あま〜いココナッツミルクの中でふわふわと浮かんでいるのです。名前も見た目も味もパーフェクト。まさにタイスイーツ界のギャップ萌え代表。

もちもち団子とココナッツの禁断の関係

ブアローイは、もち米粉で作った小さな団子をココナッツミルクで煮込んだスイーツです。見た目は「おしるこ」に近いけど、味は全然違う。
団子はカラフルで、ピンク、黄色、緑、紫…と色とりどり。でもこれは人工着色料じゃなくて、かぼちゃ、タロイモ、バタフライピー、パンダンリーフなど自然の素材から色を出しているんです。タイ人のセンス、あなどれない。

ココナッツミルクの優しい甘さと、団子のもちもち感が相まって、あ〜幸せ…。さらに、時々生卵がトッピングされることも。えっ、甘いスープに卵?と思うかもしれませんが、これが意外と合うんです!まろやかさ倍増。これはもう試すしかない。


タイの屋台でも大人気!

夜のバンコクの屋台街を歩くと、金属のお鍋に白く輝くココナッツミルク、その中にカラフルな団子がぷかぷか…。おばちゃんが「ブアローイ、アロイナ〜(おいしいよ〜)」と微笑みながらよそってくれます。

価格も激安で、一杯15〜30バーツ(約70〜150円)くらい。信じられないコスパ。しかも甘さも控えめで、日本人の口にもぴったり。デザートというより、癒やしの汁ものといった感じ。タイの人たちにとっては、家の味・おばあちゃんの味でもあるそうです。


おうちで作ってみよう!ブアローイ簡単レシピ

ではでは、ここからは「見てたら食べたくなっちゃった!」というあなたのために、おうちでできる超簡単ブアローイレシピをご紹介。
意外と材料少なくてびっくりするよ。


◆ 材料(2〜3人分)

団子用:

  • 白玉粉(またはもち米粉)…100g

  • 砂糖…小さじ2

  • 食用色素(自然な色でもOK)…適量

  • 水…少々(まとまる程度)

ココナッツスープ:

  • ココナッツミルク…200ml

  • 水…100ml

  • パームシュガー(または黒糖)…大さじ2

  • 塩…ひとつまみ

オプション(お好みで):

  • 卵(温泉卵っぽく仕上げたい)…1個

  • タロイモ・かぼちゃ・パンダンリーフなどで団子の色づけ


◆ 作り方

  1. 団子をつくる
    白玉粉に砂糖を加え、少しずつ水を入れながらこねます。耳たぶくらいの柔らかさになったら、3〜4等分して、それぞれに色素や自然の素材(ゆでたかぼちゃなど)を混ぜます。
    小さく丸めて、一口サイズの玉に。これが「ブアローイ(浮かぶ蓮)」のメイン!

  2. 茹でる
    鍋にお湯を沸かし、団子を入れて茹でます。浮いてきたらOK。冷水にとっておくと、食感が引き締まります。

  3. ココナッツスープを作る
    鍋にココナッツミルク、水、パームシュガー、塩を入れて中火で加熱。沸騰直前で火を止めてください。
    (沸騰させすぎるとココナッツミルクが分離するので注意)

  4. 全部合体!
    スープに団子を投入して、軽く温めたら完成!もし卵を入れたい場合は、別でポーチドエッグを作ってトッピング。


最後に:ブアローイは癒やし系スイーツ

ブアローイは見た目カラフル、中身もちもち、そして口に入れた瞬間ふんわりと甘くて優しい。まさにタイ版「おふくろの味」。
家で簡単に作れるし、ちょっとしたパーティーにもぴったり。しかもグルテンフリーでベジタリアン対応。完璧かよ。

「タイのスイーツって油っぽいのが多くてちょっと…」なんて思ってた人こそ、一度試してみて。あなたのスイーツ観、変わります。


では最後に、タイ語でごあいさつ!

ขนมบัวลอย อร่อยมาก!(カノム・ブアローイ、アロイ・マーク!)
意味はもちろん、「ブアローイ、めちゃうま!」です!

ごちそうさまでした〜!

 

Tensui
Tensui

🌈 タイの屋台スイーツの王道、ブアローイを紹介してみました!
もちもち団子がココナッツミルクにぷかぷか浮かんでる姿、見るだけで癒される…🥥💕

実は最近ハマってて、家でも作れるって知ってビックリ。
カラフルでヘルシー、しかも作るのも楽しい。
卵トッピングの衝撃も、ぜひ体験してみてほしいです😂🥚

「甘いものは別腹」な方も、「タイスイーツってなにそれ?」な方も、ぜひ読んでみてください👇

 

パッシーユー,パッ・ルアムミット,プーパッポンカリー,カオモッカイ,ナムトックムー,タイスキ,ゲーンキョウワーン,トムカーガイ,ヤムママー,ガイ・パッ・メット・マムアン・ヒンマパン,カオニャオ・マモワン,サイクロークイサーン,パット・パックブン・ファイデーン,プラー・ラート・プリック,プラームック・ヤーン,カノムジーンナムヤー,カオチェー,トート・マン・プラー,カオカームー,パットゥー・ナムプリック,ミーグロープ,サテ,スパゲッティ・キーマオ,クンオップウンセン,ラートナー,ブアローイ,イエンタフォー,ホーイライ・パッ・ナムプリックパオ,マンゴー片手にイサーンの風,ガイヤーンイエンタフォー,ホーイライ・パッ・ナムプリックパオ,カイジャオ・ムーサップ,ガイヤーン,パッシーユー,タイスキ,パッ・ルアムミット,プーパッポンカリー,カオモッカイ,ナムトックムー,ゲーンキョウワーン,トムカーガイ,ヤムママー,ガイ・パッ・メット・マムアン・ヒンマパン,カオニャオ・マモワン,サイクロークイサーン,パット・パックブン・ファイデーン,ジョーク(โจ๊ก),プラー・ラート・プリック,プラームック・ヤーン,カノムジーンナムヤー,カオチェー,ラープ,トート・マン・プラー,ロティ,カオカームー,パットゥー・ナムプリック,ミーグロープ,サテ,スパゲッティ・キーマオ,クンオップウンセン,ラートナー,ブアローイ