土地税導入で売買加速
2020年1月から導入の土地税、建物税について、カシコン銀行の調査部によると、これにより、シーロムやスクムビットなど、評価額の高い地域で、土地を手放す人が増えてくるとしている。
特に先祖引き継いだ土地で、収入が多くない個人の人の物件について。
施行される税金については、農地では最大0.2%、住居では最大0.5%、商業では2%、遊休地では5%の税金が、評価額に対して毎年かかってくる。
2018年12月5日 タイ自由ランド掲載
->タイのニュース
11月から外国人観光客の隔離なしの入国が開始され、プロンポン駅周辺にはホテルが多 ...
利用者の多いグリーンラインの路線については、延長区間のベーリング~ケーハ・サムッ ...
チャオプラヤ川沿いで、バンコクのランドマークとして登場した「アイコンサイアム」は ...
コロナ感染が収まらないなか、タイ人の海外旅行は封印されており、ほぼ100%近く海 ...
タイへの中国の投資が加速している。 東南アジアでショッピングサイトを運営するLA ...
岩盤浴専門店「美の花」
スクムビット・ソイ39の岩盤浴専門店「美の花」では、2023年8月31日までの期間、マグマヨガ6回券を3,800バーツで販売いたします。通常1回(60分)で900バーツのところ、6回で3,800バーツなので、かなりお得です。
3月1日より土日も加えて毎日17時まで営業(祭日を除く)
新しい営業時間は平日が7:30 から17:00、土日が9:00-17:00となります。
アラビカコーヒーのドリップバッグを4パック入り200バーツで
コールドブリュー(水出しコーヒー)は50%
———————————
ディスカッション
コメント一覧
遊休地の税率が一番高いのは、早く土地を売らせるためなのでしょうが、利用していない空き地を抱えている人がそもそもどれくらいいるのかの方が気になります。跡地は住居か商業施設ができるんでしょう。